icon fsr

文献詳細

雑誌文献

理学療法ジャーナル50巻3号

2016年03月発行

文献概要

--------------------

書評 —内山 靖(総編集)/網本 和,臼田 滋,高橋哲也,淵岡 聡,間瀬教史(編集)—「今日の理学療法指針」 フリーアクセス

著者: 鶴見隆正1

所属機関: 1湘南医療大学リハビリテーション学科

ページ範囲:P.333 - P.333

文献購入ページに移動
 深みのある藍色の『今日の理学療法指針』を手にしたとき,「とうとうここまで理学療法士界は来たのだ」という感慨を覚えた.なぜなら1966年に全国でわずか183名の理学療法士によってスタートした理学療法士界が,今年で50年という大きな節目を迎えたこの時期に,医学書院の名書シリーズである『今日の治療指針』に,内山靖氏総編集による本書が加わり,これまでの理学療法士界の臨床・教育・研究活動の「来し方」が凝縮され,さらなる理学療法の発展すべき指針が込められているからである.

 振り返れば草創期の理学療法士教育は3年制の専門学校で始まったが,現在では98大学,56大学院での教育へと進化し,理学療法士国家試験合格者の累計数は約13万人となり,活動領域は医療から行政,産業保健などに広がっている.また日本理学療法士協会は神経理学療法や運動器理学療法などの7分野の認定・専門理学療法士制度を設けるとともに,日本小児理学療法学会や日本基礎理学療法学会などの12分科学会による臨床研究体制が整っている.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1359

印刷版ISSN:0915-0552

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら