文献詳細
文献概要
--------------------
書評 —安保雅博(監修),中山恭秀(編著)—「臨床データから読み解く理学療法学」 フリーアクセス
著者: 大西秀明1
所属機関: 1新潟医療福祉大学医療技術学部理学療法学科
ページ範囲:P.1015 - P.1015
文献購入ページに移動「基礎データ」の項では,発症年齢や性別による特徴,在院日数や転帰,発症から理学療法開始までの期間,危険因子などがわかりやすく解説されており,疾患の全体像が理解できるように工夫されている.「評価項目とレビュー」も評価項目ごとにわかりやすく解説されている.「臨床データ」では,「評価項目とレビュー」の項に記載されている評価(例えば「脳卒中」の節では,National Institutes of Health Stroke Scale (NIHSS),運動麻痺,意識障害,筋緊張,感覚,基本動作能力,座位バランス,立位バランス,歩行自立度,5m歩行テスト,日常生活動作)について,評価項目ごとに1頁を割いて臨床データとその解釈が記載されている.また,必要に応じて経時的なデータ推移も示されている.例えば,「脳卒中」の節に記載されている「運動麻痺」については,発症10日目と退院時の値が示されており予後予測などにも活用できる.他の評価項目も同様に,オリジナルデータの提示とともに丁寧に解説されている.さらに,疾患ごとに記載されている「Dr's Note」においては,疾患の病態や最新の治療動向を理解するうえで役立つワンポイント情報が記載されている点も嬉しい.
掲載誌情報