1)日本脳卒中学会脳卒中ガイドライン委員会(編):脳卒中治療ガイドライン2015.協和企画,2015
2)原 寛美,吉尾雅春(編):脳卒中理学療法の理論と技術.メジカルビュー社,2013
3)道免和久(編):脳卒中機能評価・予後予測マニュアル.医学書院,2013
4)吉尾雅春(総監修),阿部浩明,他(監修):極める!脳卒中リハビリテーション必須スキル—日本を代表するセラピストが伝えるフラッグシップテキスト.gene,2016
5)阿部浩明,大畑光司(編):脳卒中片麻痺者に対する歩行リハビリテーション,メジカルビュー社,2016
6)酒向正春(監修),大村優慈(著):コツさえわかればあなたも読める リハに役立つ脳画像.メジカルビュー社,2016
7)森 惟明,他:PT・OT・STのための脳画像のみかたと神経所見,第2版.医学書院,2010
8)吉尾雅春:装具療法.原 寛美,吉尾雅春(編):脳卒中理学療法の理論と技術.pp348-358,メジカルビュー社,2013
9)渡邊英夫,他:脳卒中の下肢装具—病態に対応した装具の選択法,第3版.医学書院,2016
10)芝崎 敦:装具療法の連携(生活期と行政).阿部浩明,大畑光司(編):脳卒中片麻痺者に対する歩行リハビリテーション.pp184-196,メジカルビュー社,2016
11)西崎一智:装具にかかわる行政の役割.阿部浩明,大畑光司(編):脳卒中片麻痺者に対する歩行リハビリテーション.pp197-209,メジカルビュー社,2016
12)川平和美:片麻痺回復のための運動療法—促通反復療法「川平法」の理論と実際,第2版.医学書院,2010
13)増田知子:運動療法の進め方.吉尾雅春(総監修),阿部浩明,他(監修):極める!脳卒中リハビリテーション必須スキル—日本を代表するセラピストが伝えるフラッグシップテキスト.pp73-78,gene,2016
14)大垣昌之:装具療法の連携.阿部浩明,大畑光司(編):脳卒中片麻痺者に対する歩行リハビリテーション.pp172-183,メジカルビュー社,2016
15)栄健一郎:装具にかかわるネットワークの形成.阿部浩明,大畑光司(編):脳卒中片麻痺者に対する歩行リハビリテーション.pp210-217,メジカルビュー社,2016