文献詳細
文献概要
講座 運動と分子生物学・2
マイオカインによる代謝への影響
著者: 眞鍋康子1
所属機関: 1首都大学東京人間健康科学研究科ヘルスプロモーションサイエンス学域
ページ範囲:P.535 - P.541
文献購入ページに移動はじめに
運動が健康をもたらすことは疑いようのない事実である.世界保健機関が発表した死に至るリスクのなかで,運動せず不活動でいることは,主な死因の4番目に挙げられており(表1),運動が健康促進効果を有することは,さまざまな疫学研究からも明らかにされている.
一般に運動の健康効果は,「運動することで体脂肪が減少し,脂肪細胞から炎症性サイトカインの分泌が減少し,体内で起きている慢性的な炎症が改善することでもたらされる」という説明がされており,運動による健康増進効果は,脂肪が減少したことによる副次的なものとして捉えられている.しかし,運動は脂肪の減少以外に,より積極的な健康効果を有していることも示されている.
これまでほとんど運動をしなかったヒトが,毎日20分ほどの運動をすることで,肥満の指標として知られているボディーマス指数(Body Mass Index:BMI)が高くても,死亡に対するリスクが減少する1).つまり,運動は体重減少という目に見える変化を伴わなくとも,積極的に全身性に何らかの健康効果を有していると考えられる.
運動時に中心的役割を果たすのが骨格筋である.骨格筋は,これまで「運動するための器官(運動器)」として捉えられており,過去の骨格筋に関する研究のほとんどが,「運動器の機能」に関するものであった.しかし,最近では骨格筋が全身の代謝に積極的に関与する「代謝調節の器官」として認識されるようになってきた.最も有名なのは,骨格筋が全身の糖代謝に重要な役割を果たしている例である.運動がⅡ型糖尿病の予防や改善に効果があり,全身の糖代謝に関与していることは,複数の疫学調査や動物・ヒトを用いた実験により以前から知られていたが,運動による糖代謝改善のメカニズムについては,長年の間,明らかにされていなかった.それが明らかにされたのは1990年代にadenosin 5′-monophosphate-activated protein kinase(AMPK)が,細胞内エネルギーセンサーとして働き,その活性化が筋への糖取り込み促進の鍵となることが発見されたことによる2).運動(=骨格筋の収縮)により骨格筋細胞内エネルギーが低下すると筋細胞内のAMPKが活性化され,糖取り込みを促進する経路が活性化されることで骨格筋への糖取り込みが増加し,血糖値が低下する3).運動から血糖値低下に至る一連のメカニズムが明らかにされたことで,骨格筋が全身の糖代謝に関与する重要な代謝器官であるとの理解が深まった.また,運動による糖取り込みの経路は,インスリンによる経路とは異なっており,インスリン抵抗性の症状を有するⅡ型糖尿病患者であっても,運動は糖取り込みを促進させる.そのため,Ⅱ型糖尿病予備軍や糖尿病患者に,運動によって糖尿病を予防・改善しようとする「運動療法」の分野でも骨格筋が注目されている.
骨格筋の適切な量の維持が寿命と関連することも報告されている.デンマーク人を対象とした研究では,大腿の直径が大きいほど(大腿の太さ=筋肉量と考える),死亡に対するリスクが減少することが明らかにされている4).また,悪性腫瘍が進行すると筋が萎縮してしまう悪液質の症状を呈するが,実験的に腫瘍を移植したマウスに筋萎縮を抑制する薬剤を投与し続けると腫瘍は成長していくにもかかわらず,薬剤を投与しないマウスに比べ筋量が維持され寿命が有意に延長する5).これらの結果は,筋量の維持が寿命と何らかの関係があることを示している.最近になって,これら筋量の維持による健康効果が,骨格筋から分泌される生理活性因子によりもたらされているのではないかという研究が行われるようになってきた.骨格筋から分泌される生理活性因子は総称してマイオカイン(myokine;ミオカインと記載されているものもあるが,本稿ではマイオカインとする)と呼ばれている.マイオカインは,「骨格筋に発現し,分泌され,作用する蛋白質性のもの」として定義されているが6),最近では,アミノ酸の代謝産物などの低分子量のものもマイオカインとして作用するとの報告もあることから7),蛋白質性分子に限定されるものではないと思われる.これらのマイオカインは,さまざまな臓器とコミュニケーションをとりながら,生体の調節を行っていると考えられているが(図1),マイオカインの研究の歴史はまだ浅く,その全貌はいまだ明らかではない.本稿では,これまでに明らかになっているマイオカインの機能について概説する.
運動が健康をもたらすことは疑いようのない事実である.世界保健機関が発表した死に至るリスクのなかで,運動せず不活動でいることは,主な死因の4番目に挙げられており(表1),運動が健康促進効果を有することは,さまざまな疫学研究からも明らかにされている.
一般に運動の健康効果は,「運動することで体脂肪が減少し,脂肪細胞から炎症性サイトカインの分泌が減少し,体内で起きている慢性的な炎症が改善することでもたらされる」という説明がされており,運動による健康増進効果は,脂肪が減少したことによる副次的なものとして捉えられている.しかし,運動は脂肪の減少以外に,より積極的な健康効果を有していることも示されている.
これまでほとんど運動をしなかったヒトが,毎日20分ほどの運動をすることで,肥満の指標として知られているボディーマス指数(Body Mass Index:BMI)が高くても,死亡に対するリスクが減少する1).つまり,運動は体重減少という目に見える変化を伴わなくとも,積極的に全身性に何らかの健康効果を有していると考えられる.
運動時に中心的役割を果たすのが骨格筋である.骨格筋は,これまで「運動するための器官(運動器)」として捉えられており,過去の骨格筋に関する研究のほとんどが,「運動器の機能」に関するものであった.しかし,最近では骨格筋が全身の代謝に積極的に関与する「代謝調節の器官」として認識されるようになってきた.最も有名なのは,骨格筋が全身の糖代謝に重要な役割を果たしている例である.運動がⅡ型糖尿病の予防や改善に効果があり,全身の糖代謝に関与していることは,複数の疫学調査や動物・ヒトを用いた実験により以前から知られていたが,運動による糖代謝改善のメカニズムについては,長年の間,明らかにされていなかった.それが明らかにされたのは1990年代にadenosin 5′-monophosphate-activated protein kinase(AMPK)が,細胞内エネルギーセンサーとして働き,その活性化が筋への糖取り込み促進の鍵となることが発見されたことによる2).運動(=骨格筋の収縮)により骨格筋細胞内エネルギーが低下すると筋細胞内のAMPKが活性化され,糖取り込みを促進する経路が活性化されることで骨格筋への糖取り込みが増加し,血糖値が低下する3).運動から血糖値低下に至る一連のメカニズムが明らかにされたことで,骨格筋が全身の糖代謝に関与する重要な代謝器官であるとの理解が深まった.また,運動による糖取り込みの経路は,インスリンによる経路とは異なっており,インスリン抵抗性の症状を有するⅡ型糖尿病患者であっても,運動は糖取り込みを促進させる.そのため,Ⅱ型糖尿病予備軍や糖尿病患者に,運動によって糖尿病を予防・改善しようとする「運動療法」の分野でも骨格筋が注目されている.
骨格筋の適切な量の維持が寿命と関連することも報告されている.デンマーク人を対象とした研究では,大腿の直径が大きいほど(大腿の太さ=筋肉量と考える),死亡に対するリスクが減少することが明らかにされている4).また,悪性腫瘍が進行すると筋が萎縮してしまう悪液質の症状を呈するが,実験的に腫瘍を移植したマウスに筋萎縮を抑制する薬剤を投与し続けると腫瘍は成長していくにもかかわらず,薬剤を投与しないマウスに比べ筋量が維持され寿命が有意に延長する5).これらの結果は,筋量の維持が寿命と何らかの関係があることを示している.最近になって,これら筋量の維持による健康効果が,骨格筋から分泌される生理活性因子によりもたらされているのではないかという研究が行われるようになってきた.骨格筋から分泌される生理活性因子は総称してマイオカイン(myokine;ミオカインと記載されているものもあるが,本稿ではマイオカインとする)と呼ばれている.マイオカインは,「骨格筋に発現し,分泌され,作用する蛋白質性のもの」として定義されているが6),最近では,アミノ酸の代謝産物などの低分子量のものもマイオカインとして作用するとの報告もあることから7),蛋白質性分子に限定されるものではないと思われる.これらのマイオカインは,さまざまな臓器とコミュニケーションをとりながら,生体の調節を行っていると考えられているが(図1),マイオカインの研究の歴史はまだ浅く,その全貌はいまだ明らかではない.本稿では,これまでに明らかになっているマイオカインの機能について概説する.
参考文献
1)Ekelund U, et al:Physical activity and all-cause mortality across levels of overall and abdominal adiposity in European men and women:the European Prospective Investigation into Cancer and Nutrition Study(EPIC). Am J Clin Nutr 101:613-621, 2015
2)Hayashi T, et al:Evidence for 5'AMP-activated protein kinase mediation of the effect of muscle contraction on glucose transport. Diabetes 47:1369-1373, 1998
3)Fujii N, et al:AMP-activated protein kinase and the regulation of glucose transport. Am J Physiol Endocrinol Metab 291:E867-877, 2006
4)Heitmann BL, et al:Thigh circumference and risk of heart disease and premature death:prospective cohort study. BMJ 339:b3292, 2009
5)Zhou X, et al:Reversal of cancer cachexia and muscle wasting by ActRIIB antagonism leads to prolonged survival. Cell 142:531-543, 2010
6)Pedersen BK, et al:Role of myokines in exercise and metabolism. J Appl Physiol 103:1093-1098, 2007
7)Roberts LD, et al:Beta-aminoisobutyric acid induces browning of white fat and hepatic beta-oxidation and is inversely correlated with cardiometabolic risk factors. Cell Metab 19:96-108, 2014
8)Fischer CP:Interleukin-6 in acute exercise and training:what is the biological relevance? Exerc Immunol Rev 12:6-33, 2006
9)Pedersen BK, et al:Muscle as an endocrine organ:focus on muscle-derived interleukin-6. Physiol Rev 88:1379-1406, 2008
10)Jonsdottir IH, et al:Muscle contractions induce interleukin-6 mRNA production in rat skeletal muscles. J Physiol 528 Pt 1:157-163, 2000
11)Steensberg A, et al:Production of interleukin-6 in contracting human skeletal muscles can account for the exercise-induced increase in plasma interleukin-6. J Physiol 529 Pt 1:237-242, 2000
12)Manabe Y, et al:Characterization of an acute muscle contraction model using cultured C2C12 myotubes. PLoS One 7:e52592, 2012
13)Nedachi T, et al:Contractile C2C12 myotube model for studying exercise-inducible responses in skeletal muscle. Am J Physiol Endocrinol Metab 295:E1191-1204, 2008
14)Pal M, et al:From cytokine to myokine:the emerging role of interleukin-6 in metabolic regulation. Immunol Cell Biol 92:331-339, 2014
15)Nieto-Vazquez I, et al:Dual role of interleukin-6 in regulating insulin sensitivity in murine skeletal muscle. Diabetes 57:3211-3221, 2008
16)Pedersen L, et al:Voluntary running suppresses tumor growth through epinephrine- and IL-6-dependent NK cell mobilization and redistribution. Cell Metab 23:554-562, 2016
17)Bostrom P, et al:A PGC1-alpha-dependent myokine that drives brown-fat-like development of white fat and thermogenesis. Nature 481:463-468, 2012
18)Palermo A, et al:Irisin is associated with osteoporotic fractures independently of bone mineral density, body composition or daily physical activity. Clin Endocrinol(Oxf) 82:615-619, 2015
. Int J Endocrinol:902186, 2014. doi:10.1155/2014/902186
20)Hashemi MS, et al:Fndc5 knockdown significantly decreased neural differentiation rate of mouse embryonic stem cells. Neuroscience 231:296-304, 2013
21)Wrann CD, et al:Exercise induces hippocampal BDNF through a PGC-1alpha/FNDC5 pathway. Cell Metab 18:649-659, 2013
22)Albrecht E, et al:Irisin- a myth rather than an exercise-inducible myokine. Sci Rep 5:8889, 2015
23)Raschke S, et al:Evidence against a beneficial effect of irisin in humans. PLoS One 8:e73680, 2013
24)Erickson HP:Irisin and FNDC5 in retrospect:an exercise hormone or a transmembrane receptor? Adipocyte 2:289-293, 2013
25)Jedrychowski MP, et al:Detection and quantitation of circulating human irisin by tandem mass spectrometry. Cell Metab 22:734-740, 2015
26)Lindegaard B, et al:Expression of fibroblast growth factor-21 in muscle is associated with lipodystrophy, insulin resistance and lipid disturbances in patients with HIV. PLoS One 8:e55632, 2013
27)Seldin MM, et al:Skeletal muscle-derived myonectin activates the mammalian target of rapamycin(mTOR)pathway to suppress autophagy in liver. J Biol Chem 288:36073-36082, 2013
28)眞鍋康子:骨格筋の代謝と疾患の最前線:内分泌器官としての骨格筋.実験医学32:1345-1352,2014
29)Broholm C, et al:LIF is a contraction-induced myokine stimulating human myocyte proliferation. J Appl Physiol(1985) 111:251-259, 2011
30)Kurek JB, et al:The role of leukemia inhibitory factor in skeletal muscle regeneration. Muscle Nerve 20:815-822, 1997
31)Ito N, et al:Enhancement of satellite cell transplantation efficiency by leukemia inhibitory factor. J Neuromuscul Dis 3:201-207, 2016
32)Clow C, et al:Brain-derived neurotrophic factor regulates satellite cell differentiation and skeltal muscle regeneration. Mol Biol Cell 21:2182-2190, 2010
33)Jennische E, et al:Expression of hepatocyte growth factor in growing and regenerating rat skeletal muscle. Am J Physiol 265:C122-128, 1993
34)Wozniak AC, et al:Nitric oxide-dependence of satellite stem cell activation and quiescence on normal skeletal muscle fibers. Dev Dyn 236:240-250, 2007
. Muscle Nerve 23:239-245, 2000
. Am J Physiol Cell Physiol 298:C465-476, 2010
toward understanding its role in modulating myogenin expression. Int J Biochem Cell Biol 45:476-482, 2013
38)Sato Y, et al:Satellite cells produce neural chemorepellent semaphorin 3A upon muscle injury. Anim Sci J 84:185-189, 2013
39)Miyatake S, et al:Macrophage migration inhibitory factor diminishes muscle glucose transport induced by insulin and AICAR in a muscle type-dependent manner. Biochem Biophys Res Commun:2014
40)Yoon JH, et al:Comparative proteomic analysis of the insulin-induced L6 myotube secretome. Proteomics 9:51-60, 2009
41)Nishizawa H, et al:Musclin, a novel skeletal muscle-derived secretory factor. J Biol Chem 279:19391-19395, 2004
掲載誌情報