文献詳細
文献概要
特集 視床出血と理学療法
視床と周辺の機能解剖
著者: 吉尾雅春1
所属機関: 1千里リハビリテーション病院
ページ範囲:P.389 - P.396
文献購入ページに移動はじめに
視床(thalamus)はその解剖学的位置から若い女性の寝室や新婚の寝床という意味をもつギリシア語に由来している.もともと視ることにかかわる言語であるopticusが付いて視床と翻訳されたものであるが,視床の機能が明らかになり,英語ではthalamusのみの表現になっている.
視床は脳幹と終脳との間に位置する間脳の中心的存在で,身体の内外から大脳皮質に伝えられる情報の中継核であり,また基底核ネットワークや小脳ネットワークの一部をなす神経核の集合体である.それらを結ぶ神経線維以外にも,視床の外側に位置する内包後脚および内包膝を下降する線維は視床出血により損傷される可能性がある.つまり,視床出血という診断には複雑多岐な障害を含んでいることになる.
本稿では視床の機能解剖をはじめ,視床出血患者の理学療法に重要と思われる情報をできる限り簡潔に紹介し,各論の理解の一助とする.
視床(thalamus)はその解剖学的位置から若い女性の寝室や新婚の寝床という意味をもつギリシア語に由来している.もともと視ることにかかわる言語であるopticusが付いて視床と翻訳されたものであるが,視床の機能が明らかになり,英語ではthalamusのみの表現になっている.
視床は脳幹と終脳との間に位置する間脳の中心的存在で,身体の内外から大脳皮質に伝えられる情報の中継核であり,また基底核ネットワークや小脳ネットワークの一部をなす神経核の集合体である.それらを結ぶ神経線維以外にも,視床の外側に位置する内包後脚および内包膝を下降する線維は視床出血により損傷される可能性がある.つまり,視床出血という診断には複雑多岐な障害を含んでいることになる.
本稿では視床の機能解剖をはじめ,視床出血患者の理学療法に重要と思われる情報をできる限り簡潔に紹介し,各論の理解の一助とする.
参考文献
1)Jang SH, et al:The anatomical location of the corticoreticular pathway at the subcortical white matter in the human brain:A diffusion tensor imaging study. Somatosens Mot Res 32:106-109, 2015
2)高草木 薫:運動麻痺と皮質網様体投射.脊椎脊髄27:99-105,2014
3)Turlough F,et al(著),井出千束(監訳),杉本哲夫,他(訳):臨床神経解剖学,原著第6版.医歯薬出版,2013
4)福田 淳,他:外側膝状体の機能分化.神研の進歩32:411-428,1988
5)小川哲朗,他:膝状体外視覚系の機能.神研の進歩35:390-398,1991
6)Kahle W,et al(著),越智淳三(訳):解剖学アトラス,第3版.文光堂,pp470-487,1990
7)Duus P(原著),Bahr M,et al(著),花北順哉(訳):神経局在診断—その解剖,生理,臨床,第5版.文光堂,pp243-291,2010
8)渡辺雅彦:大脳の構造と機能.原 寛美,吉尾雅春(編):脳卒中理学療法の理論と技術,第2版.pp2-24,メジカルビュー社,2016
9)Schmahmann JD, et al:The cerebellar cognitive affective syndrome. Brain 121(Pt 4):561-579, 1998
10)Schmahmann JD, et al:Cognition, emotion and the cerebellum. Brain 129(Pt 2):290-292, 2006
11)Goodale MA, et al:Separate visual pathways for perception and action. Trends Neurosci 15:20-25, 1992
掲載誌情報