1)内閣府:障害を理由とする差別の解消の推進に関する法律.2013.http://www8.cao.go.jp/shougai/suishin/law_h25-65.html(2019年9月18日閲覧)
2)内閣府:平成30年版障害者白書.2019.https://www8.cao.go.jp/shougai/whitepaper/h30hakusho/zenbun/index-w.html(2019年9月18日閲覧)
3)厚生労働省:平成28年生活のしづらさなどに関する調査(全国在宅障害児・者等実態調査).2018.https://www.mhlw.go.jp/toukei/list/seikatsu_chousa_h28.html(2019年9月18日閲覧)
4)日本眼科医会:視覚障害がもたらす社会損失額,8.8兆円!!2009.http://www.gankaikai.or.jp/press/20091115_socialcost.pdf(2019年9月18日閲覧)
5)日本補聴器工業会:難聴者率(自己申告)と補聴器使用率と補聴器使用率.2018.http://www.hochouki.com/about/report/program.html(2019年9月18日閲覧)「国内推計約1430万人」,総務省統計局発表の2015年3月1日現在の総人口(確定値)1億2,689万人に,アンケート結果11.3%を乗じた
6)厚生労働省:平成28年生活のしづらさなどに関する調査.2018.https://www.mhlw.go.jp/toukei/list/seikatsu_chousa_h28.html(2019年9月18日閲覧)
7)厚生労働省:平成18年身体障害児・者実態調査結果.2008.https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/shintai/06/index.html(2019年9月18日閲覧)
8)外務省:障害者の権利に関する条約.2016.http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/jinken/index_shogaisha.html(2019年9月18日閲覧)
9)内閣府:障害者基本法.2013.http://www8.cao.go.jp/shougai/suishin/kihonhou/s45-84.html(2019年9月18日閲覧)
10)内閣府:障害を理由とする差別の解消の推進に関する基本方針.2015.http://www8.cao.go.jp/shougai/suishin/sabekai/kihonhoushin/honbun.html(2019年9月18日閲覧)
11)厚生労働省:障害者雇用促進法の概要.2016.https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/koyou/shougaishakoyou/03.html(2019年9月18日閲覧)
12)川島 聡,他:合理的配慮—対話を開く,対話が拓く.有斐閣,p268,2016
13)厚生労働省:障害者差別解消法医療関係事業者向けガイドライン.2016.https://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/hukushi_kaigo/shougaishahukushi/sabetsu_kaisho/dl/iryou_guideline.pdf(2019年9月18日閲覧)
14)NPO法人カラーユニバーサルデザイン機構.http://www.cudo.jp(2019年9月18日閲覧)