icon fsr

文献詳細

雑誌文献

理学療法ジャーナル53巻4号

2019年04月発行

文献概要

特集 理学療法士がめざす安心と安全

クリニックにおける理学療法士の安心・安全への取り組み

著者: 石垣直輝1 小野寺萌1 澤野靖之1

所属機関: 1船橋整形外科クリニック理学診療部

ページ範囲:P.347 - P.353

文献購入ページに移動
はじめに

 船橋整形外科クリニック(以下,当クリニック)は整形外科単科のクリニックで,理学療法士,作業療法士70人弱のスタッフでリハビリテーション業務を行っている.近隣に90床の船橋整形外科病院が併設され,多くの術後急性期患者を受け入れている.当クリニックには急性期から高齢維持期まで幅広い患者が来院し,総外来患者数が1日に1,000人を超す日も少なくない.そのなかで理学療法業務を安全かつ堅実に運営するための質的向上は最優先事項であるが,それを補完し下支えする医療安全活動は極めて重要である.本稿では,当クリニックにおける医療安全に対する基本方針とその活動について紹介する.

参考文献

1)Emanuel L, et al:Advances in patient safety:new directions and alternative approaches. Vol. 1 Assessment:What exactly is patient safety? Agency for Healthcare Research and Quality, 19-35, 2008
2)日本医療マネジメント学会(監),相馬孝博(著):ねころんで読めるWHO患者安全カリキュラムガイド.pp45-56,メディカ出版,2013
3)Frankel A, et al:Update on safety culture.Agency for Healthcare Research and Quality Patient Safety Network.2013.https://psnet.ahrq.gov/perspectives/perspective/144/update-on-safety-culture(2018年12月27日閲覧)
4)伊藤義広:組織力を向上させるための理学療法管理.理学療法学2018;45:54-63
5)鈴木みずえ,他:最新転倒・転落リスクアセスメントツールを求めて—現状の課題と展望.日転倒予会誌2018;5:35-39
6)Vassallo M, et al:A comparative study of the use of four fall risk assessment tools on acute medical wards. J Am Geriatr Soc 2005;53:1034-1038
7)Oliver D, et al:Development and evaluation of evidence based risk assessment tool(STRATIFY)to predict which elderly inpatients will fall:case-control and cohort studies. BMJ 1997;315:1049-1053
8)高取克彦,他:日本語版STRATIFYおよびMorse Fall Scaleの作成と有用性—リハビリテーション病院における転倒の予測妥当性について.理学療法学2011;38:382-389
9)Maister D:The psychology of waiting lines.2005.https://davidmaister.com/articles/the-psychology-of-waiting-lines/(2018年12月27日閲覧)
10)Joint Commission International:Joint Commission International accreditation standards for hospitals, 6th ed. Oak Brook, Illinois, 2017

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1359

印刷版ISSN:0915-0552

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら