icon fsr

文献詳細

雑誌文献

理学療法ジャーナル53巻5号

2019年05月発行

文献概要

書評

—樋口貴広(著)—「研究的思考法—想いを伝える技術」 フリーアクセス

著者: 建内宏重1

所属機関: 1京都大学大学院医学研究科人間健康科学系専攻予防理学療法学講座

ページ範囲:P.479 - P.479

文献購入ページに移動
 本書の著者である樋口氏は,心理学・認知科学領域の第一線で活躍する研究者であるとともに,大学院で多くのセラピストを指導してきた経験をもつ.また,個人的には,私は過去に樋口氏と共著で書籍を執筆した経験があり,その際に,どのような構成,文章にすれば相手(読者)にわかりやすく正確に情報を伝えることができるか,その知識・技術を多く教わった.そのような樋口氏が,「研究領域において実践される作法に沿って,自分の考えを整理し,他者に伝わる形式で表現するための一連の思考プロセス」である研究的思考法をまとめたのが本書である.

 私は本書をすべてのセラピスト(およびその卵である学生)にお薦めする.本書には,学術論文を執筆する必要がある人だけではなく,文献を速く読み効率的に情報収集をしたい人,学会や勉強会でのスライド作成やプレゼンテーションが上手になりたい人,学生や後輩のレポート・論文の指導をしなければならない人など,言わばあらゆるセラピストが経験するであろう活動に関するコツが,随所に惜しげもなく散りばめられているからである.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1359

印刷版ISSN:0915-0552

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら