icon fsr

文献詳細

雑誌文献

理学療法ジャーナル53巻5号

2019年05月発行

文献概要

1ページ講座 外国人とのコミュニケーション

スペイン

著者: 木下智統1

所属機関: 1桜美林大学グローバル・コミュニケーション学群

ページ範囲:P.488 - P.488

文献購入ページに移動
 文献の記録上,日本を最初に訪れたスペイン人としてフランシスコ・ザビエルが挙げられます.おそらく日本で最も有名なスペイン人である彼は,キリスト教の布教という使命を帯びて日本に滞在すると,「自分が知り得る限りで最も素晴らしい国民」と評するほど,日本人の国民性を称賛しました.その後,1613年には伊達政宗がスペインへと使節団を派遣し,ここから両国の交流は,今日まで戦火を交えることなく友好的に継続されてきました.また,こうした国家間の歴史に加え,2017年にはスペイン国王王妃両陛下が国賓として来日され,2018年にはヨーロッパ最古の大学の1つに数えられるスペインのサラマンカ大学創立800周年を祝う会に天皇皇后両陛下(当時)が出席されるなど,皇室とスペイン王室の絆も深められてきました.

 こうした関係にあるスペイン人とのコミュニケーションを図るために,彼らの国民性を理解するポイントを3点に分けて提示してみたいと思います.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1359

印刷版ISSN:0915-0552

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら