icon fsr

文献詳細

雑誌文献

理学療法ジャーナル54巻12号

2020年12月発行

文献概要

ひろば

老人と海—超高齢者の生きざま

著者: 奈良勲1

所属機関: 1広島大学

ページ範囲:P.1479 - P.1479

文献購入ページに移動
 『老人と海』(The Old Man and the Sea)は,アメリカの小説家アーネスト・ヘミングウェイの作品の1つで1952年に出版された.世界的なベストセラーとなり,1954年にヘミングウェイが受賞したノーベル文学賞の大きな根拠となった.その作品は2人の異なる俳優によって映画化されている.

 本小説は1950年代に始まったカストロ,ゲバラらによるキューバ革命以前より漁師として長年暮してきた,82歳のサンチャゴが主人公である.当時は社会保障制度も十分に整備されていなかった時代であり,80日以上もの不漁が続いていたため,身体機能が衰退していた彼は助手の少年も雇えず小船で単独1人漁に出た.ところが,あまりにも巨大なカジキが釣れたので,彼はそれを小船まで手繰り寄せ,ロープで小船の横に縛り付けて帰港する.だが,その途中に鮫の群れがカジキに襲いかかるのである.当然のこと彼はカジキを鮫に奪われまいと櫓で鮫と長い時間格闘するのだが,年老いた彼は力尽きてしまいカジキの骨だけが残るという物語である.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1359

印刷版ISSN:0915-0552

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら