文献詳細
文献概要
--------------------
編集後記 フリーアクセス
著者: 金谷さとみ
所属機関:
ページ範囲:P.1492 - P.1492
文献購入ページに移動特集は前号に続き「歩行」がテーマです.はじめの「歩くことをどう教えるか」では,運動器疾患の歩行指導に対する総論について,石井慎一郎先生がわかりやすく述べています.また,小玉裕治先生と石田和宏先生には歩行指導の基本について,現場に則した内容でお書きいただきました.部位別の歩行障害の評価と治療については,足部・足関節は越野祐太先生に,膝関節は赤坂清和先生に,股関節は石羽圭先生と永井聡先生に,体幹は藤本鎮也先生に解説していただき,いずれも臨床的な内容となっています.運動器疾患だけでなく呼吸・循環器疾患や慢性疾患,フレイルなどを併せ持つ高齢者については高橋浩平先生が幅広い視点で述べています.最後の「転倒・骨折予防のための歩行評価とアプローチ」では,神先秀人先生,池添冬芽先生,大津創先生から歩行時の転倒に着目して具体的に示していただきました.歩行や転倒予防を専門的に扱う職種は理学療法士だけであることを肝に銘じなければなりません.
掲載誌情報