icon fsr

文献詳細

雑誌文献

理学療法ジャーナル54巻2号

2020年02月発行

文献概要

特集 薬と運動療法

心不全—薬物療法と慢性心不全

著者: 加藤倫卓1 小鹿野道雄2

所属機関: 1常葉大学健康科学部静岡理学療法学科 2国立病院機構静岡医療センター循環器内科

ページ範囲:P.160 - P.166

文献購入ページに移動
Point

●心不全のステージにより投与される治療薬の種類は異なる

●治療薬の変更や処方量の増減がある場合,心不全の病態が変化している可能性が考えられ,運動療法の調整も視野に入れる

●治療薬による重篤な副作用が疑われる場合,担当医に運動療法の継続の可否を確認することが望ましい

参考文献

1)Yancy CW, et al:2013 ACCF/AHA guideline for the management of heart failure:a report of the American College of Cardiology Foundation/American Heart Association Task Force on Practice Guidelines. J Am Coll Cardiol 2013;62:e147-e239
2)日本循環器学会,他:急性・慢性心不全診療ガイドライン(2017年改訂版).http://www.j-circ.or.jp/guideline/pdf/JCS2017_tsutsui_h.pdf(2019年11月15日閲覧)
3)Pitt B, et al:Eplerenone, a selective aldosterone blocker, in patients with left ventricular dysfunction after myocardial infarction. N Engl J Med 2003;348:1309-1321
4)Yamamoto K:β-Blocker therapy in heart failure with preserved ejection fraction:Importance of dose and duration. J Cardiol 2015;66:189-194
5)Jamil HA, et al:Chronotropic incompetence does not limit exercise capacity in chronic heart failure. J Am Coll Cardiol 2016;67:1885-1896
6)Eshaghian S, et al:Relation of loop diuretic dose to mortality in advanced heart failure. Am J Cardiol 2006;97:1759-1764

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1359

印刷版ISSN:0915-0552

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら