文献詳細
文献概要
Close-up 尿失禁に挑もう
男性の尿失禁に対する理学療法士の取り組み
著者: 松永明子1
所属機関: 1東京大学医学部附属病院リハビリテーション部
ページ範囲:P.691 - P.695
文献購入ページに移動高齢化社会の尿失禁
国立がん研究センターから発表されるがん罹患数統計において,2006年の前立腺癌罹患数1)は約4万2000人,2019年の予測2)では約7万8000人と急速に増加し,男性のがん罹患数第4位となっている.それに対し,2019年のがん死亡数予測では前立腺癌は第6位であり,前立腺癌はがんと診断されても適切な治療によりがんサバイバーとなる可能性が高く,私たち理学療法士が既往歴として目にする機会が多い疾患と言える.
前立腺癌の罹患年齢は70〜75歳が最も多く,次いで65〜70歳,75〜80歳といわゆるアクティブシニアと呼ばれる世代の男性に目立つ.早期前立腺癌の多くは自覚症状がほとんどないため,根治的前立腺全摘除術に対する期待は大きく,術後の尿失禁,性機能不全は,患者がこれまでの人生で築いてきた生活の質(QOL)を大きく損なう.
国立がん研究センターから発表されるがん罹患数統計において,2006年の前立腺癌罹患数1)は約4万2000人,2019年の予測2)では約7万8000人と急速に増加し,男性のがん罹患数第4位となっている.それに対し,2019年のがん死亡数予測では前立腺癌は第6位であり,前立腺癌はがんと診断されても適切な治療によりがんサバイバーとなる可能性が高く,私たち理学療法士が既往歴として目にする機会が多い疾患と言える.
前立腺癌の罹患年齢は70〜75歳が最も多く,次いで65〜70歳,75〜80歳といわゆるアクティブシニアと呼ばれる世代の男性に目立つ.早期前立腺癌の多くは自覚症状がほとんどないため,根治的前立腺全摘除術に対する期待は大きく,術後の尿失禁,性機能不全は,患者がこれまでの人生で築いてきた生活の質(QOL)を大きく損なう.
参考文献
1)国立がん研究センター:全国がん罹患モニタリング集計.https://ganjoho.jp/reg_stat/statistics/brochure/monitoring.html(2020年4月11日閲覧)
2)国立がん研究センター:2019年のがん統計予測.https://ganjoho.jp/reg_stat/statistics/stat/short_pred.html(2020年4月11日閲覧)
3)Burkhard FC, et al:EAU Guidelines on Urinary Incontinence 2016. European Urology Association. https://uroweb.org/guideline/urinary-incontinence/
4)Catarin MV, et al:The role of membranous urethral afferent autonomic innervation in the continence mechanism after nerve sparing radical prostatectomy:a clinical and prospective study. J Urol 2008;180:2527-2531
5)Chang JI, et al:Preoperative pelvic floor muscle exercise and postprostatectomy incontinence:a systematic review and meta-analysis. Eur Urol 2016;69:460-467
6)Fernández-Cuadros ME, et al:Male urinary incontinence:associated risk factors and electromyography biofeedback results in quality of life. Am J Mens Health 2016;10:NP127-NP135
7)Ficarra V, et al:Systematic review and meta-analysis of studies reporting urinary continence recovery after robot-assisted radical prostatectomy. Eur Urol 2012;62:405-417
8)Geraerts I, et al:Prospective evaluation of urinary incontinence, voiding symptoms and quality of life after open and robot-assisted radical prostatectomy. BJU Int 2013;112:936-943
9)Miyake H, et al:Prospective assessment of time-dependent changes in quality of life of Japanese patients with prostate cancer following robot-assisted radical prostatectomy. J Robot Surg 2016;10:201-207
10)National Cancer Center Japan:Cancer registry and statistics.
11)Patel MI, et al:Preoperative pelvic floor physiotherapy improves continence after radical retropubic prostatectomy. Int J Urol 2013;20:986-992
12)Wang W, et al:Effectiveness of preoperative pelvic floor muscle training for urinary incontinence after radical prostatectomy:a meta-analysis. BMC Urol 2014;14:99. doi:10.1186/1471-2490-14-99
13)Yoshida M, et al:Differences in motor learning of pelvic floor muscle contraction between women with and without stress urinary incontinence:evaluation by transabdominal ultrasonography. Neurourol Urodyn 2017;36:98-103
14)Yoshida M, et al:May perioperative ultrasound-guided pelvic floor muscle training promote early recovery of urinary continence after robot-assisted radical prostatectomy? Neurourol Urodyn 2019;38:158-164
掲載誌情報