icon fsr

文献詳細

雑誌文献

理学療法ジャーナル54巻8号

2020年08月発行

文献概要

書評

—河本のぞみ(著)—「当事者に聞く 自立生活という暮らしのかたち」 フリーアクセス

著者: 川口有美子1

所属機関: 1NPO法人ALS/MNDサポートセンターさくら会

ページ範囲:P.945 - P.945

文献購入ページに移動
 本書は重度の障害を持ちながらも地域で暮らす人々の,自立に至るまでのプロセスを事細かに記した貴重な記録である.謎のベールに包まれている彼らの「自立生活」を膨大なインタビューと資料で立体化している.

 マンションや一軒家を借りて,介護に通ってくる介助者と暮らす「自立生活」という暮らしのかたちは,障害当事者が年月をかけて,国や自治体に掛け合って作り上げてきたものだ.とはいえ,「自立生活」と呼ばれるからには,利用者の主体性が重要で,ヘルパーに任せて黙っていればいいというものではない.介護者探しも自分でやるが苦労の連続.「見守り」,「移動」など,最初のうちは勝手のわからないサービスもある.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1359

印刷版ISSN:0915-0552

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら