icon fsr

文献詳細

雑誌文献

理学療法ジャーナル54巻9号

2020年09月発行

文献概要

連載 内科疾患患者における理学療法介入に必要なアセスメント・Part 3

慢性呼吸器疾患における理学療法介入に必要なアセスメント

著者: 角野直1 北川知佳1

所属機関: 1長崎呼吸器リハビリクリニックリハビリテーション科

ページ範囲:P.1086 - P.1090

文献購入ページに移動
慢性呼吸器疾患の概要

 慢性呼吸器疾患は気道およびその他の肺組織の非感染性慢性疾患であり,慢性閉塞性肺疾患(chronic obstructive pulmonary disease:COPD)や気管支喘息,気管支拡張症,過敏性肺炎,肺癌,肺線維症,慢性胸膜疾患,じん肺,肺高血圧,肺塞栓症,サルコイドーシス,睡眠時無呼吸症候群など多岐にわたる.世界保健機関(World Health Organization:WHO)は慢性呼吸器疾患を世界的に増加する主要な慢性疾患とした1)

 COPDは20年以上の喫煙を経て発症するとされている.Fukuchiら2)による2001年の大規模疫学調査では,邦人の40歳以上におけるCOPD有病率は8.6%(530万人)と推定され,その有病率は喫煙者・過去喫煙者が非喫煙者よりも高く,高齢であるほど高い傾向にあった.日本のCOPDによる死亡者数は,1995年は13,092人であったが,2018年には18,577人と年々増加している3).厚生労働省が2013年に改正した「健康日本21(第2次)」では,生活習慣病のがん・循環器疾患・糖尿病にCOPDを追加し,COPDの認知度を2022年までに80%まで引き上げ(2011年は認知度25%),発症予防と重症化予防の徹底を図ることを目標とした4).WHOは「緊急の喫煙対策を講じない場合,COPDが世界の死亡順位4位(2008年)から,2030年には3位へ上昇する」1)とし,禁煙の推進は国内外における社会の急務であり,慢性呼吸器疾患における重要な治療の一つである.

参考文献

1)World Health Organization:Chronic respiratory diseases. https://www.who.int/health-topics/chronic-respiratory-diseases#tab=tab_1(2020年5月19日閲覧)
2)Fukuchi Y, et al:COPD in Japan:the Nippon COPD Epidemiology Study. Respirology 2004;9:458-465
3)厚生労働省:平成29年(2017)人口動態統計(確定数)の概況,死因簡単分類別にみた性別死亡数・死亡率(人口10万対).https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/jinkou/kakutei17/dl/11_h7.pdf(2020年5月19日閲覧)
4)厚生労働省:健康日本21(第二次).https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/kenkounippon21.html(2020年5月19日閲覧)
5)日本呼吸ケア・リハビリテーション学会呼吸リハビリテーション委員会ワーキンググループ,他:呼吸リハビリテーションマニュアル—患者教育の考え方と実践.pp102-115,照林社,2007
6)Collins SA, et al:Relationship between nursing documentation and patients mortality. Am J Crit Care 2013;22:306-313
7)宮城征四郎(監修):呼吸器病レジデントマニュアル,第3版.pp10-11,医学書院,2000

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1359

印刷版ISSN:0915-0552

雑誌購入ページに移動
icon up
あなたは医療従事者ですか?