icon fsr

文献詳細

雑誌文献

理学療法ジャーナル55巻11号

2021年11月発行

文献概要

Close-up デジタル化する理学療法

VRリハビリテーション—特性と臨床応用

著者: 安田和弘1 加藤史洋2 佐武陸史3 岩田浩康4

所属機関: 1早稲田大学理工学術院総合研究所 2早稲田大学グリーン・コンピューティング・システム研究機構グローバルアカデミアロボット研究所 3早稲田大学創造理工学研究科 4早稲田大学創造理工学部総合機械工学科

ページ範囲:P.1237 - P.1242

文献購入ページに移動
はじめに

 医療や介護の現場にもバーチャルリアリティ(virtual reality:VR)技術の導入が進みつつある.

 現在のVRの原型はアメリカ航空宇宙局(NASA)のエイムズ研究所で1980年代に開発されたワークステーション(VIEW)と名づけられたプロジェクトが起点と言われている1).近年では,頭部搭載型ディスプレイ(head mounted display:HMD)が安価に手に入るようになり,VR技術を用いたアミューズメント体験や研究を行うことが容易になった.また,民生用のHMDでもヒトの視野角程度の画角が呈示できるものが登場しており,VR装置を用いることで臨場感の高い視覚体験を容易に得ることが可能になってきた.

 このような技術革新が進むなかで,セラピストはVRを臨床導入することに関して,原理や特性,臨床知見などに対してさまざまな関心をもっていることが予想される.そこで本稿では,VRの定義,一般的に使用される装置を概観しつつ,VRの重要な特徴である「臨場感」や「身体所有感」などについて触れる.また,この技術や原理を用いた実際のリハビリテーションへの適応例についても紹介したい.VRは,家庭用ゲーム機やスマートフォンによる簡易VR視聴装置など没入感の高い体験手法が“VR”として一般に普及してきた経緯があるため,本稿に限っては「没入型ディスプレイ(immersive virtual reality)」をVRと呼称することにする.

参考文献

1)岩田洋夫:バーチャルリアリティとSociety5.0.横幹2018;12:108-112
2)Burdea G, et al:Virtual reality technology. Presence Teleoperators and Virtual Environ 2003;12:663e664. doi:10.1162/105474603322955950
3)舘 暲,他:バーチャルリアリティ学.コロナ社,2011
4)Sanchez-Vives MV, et al:From presence to consciousness through virtual reality. Nat Rev Neurosci 2005;6:332-339
5)Meehan M, et al:Review of four studies on the use of physiological reaction as a measure of presence in stressful virtual environments. Appl Psychophysiol Biofeedback 2005;30:239-258
6)Vecchiato G, et al:Electroencephalographic correlates of sensorimotor integration and embodiment during the appreciation of virtual architectural environments. Front Neurosci 2015;16:425-429
7)Slater M, et al:Towards a digital body:the virtual arm illusion. Front Hum Neurosci 2008;2:6. doi.org/10.3389/neuro.09.006.2008
8)Slater M, et al:First person experience of body transfer in virtual reality. PLoS One 2010;5:e10564. doi.org/10.1371/journal.pone.0010564
9)Lee SH, et al:Upper extremity rehabilitation using fully immersive virtual reality games with a head mount display:a feasibility study. PM R 2020;12:257-262
2018;4798359:8. doi.org/10.1155/2018/4798359
11)Kang H, et al:Effects of treadmill training with optic flow on balance and gait in individuals following stroke:Randomized controlled trials. Clin Rehab 2012;26:246-255
12)Karnath HO, et al:Visual perception of one's own body under vestibular stimulation using biometric self-avatars in virtual reality. PLoS One 2019;14:e0213944. doi.org/10.1371/journal.pone.021394a
13)Kim DY, et al:Assessment of post-stroke extrapersonal neglect using a three-dimensional immersive virtual street crossing program. Acta Neurol Scand 2010;121:171-177
14)Ogourtsova T, et al:Ecological virtual reality evaluation of neglect symptoms(EVENS):effects of virtual scene complexity in the assessment of poststroke unilateral spatial neglect. Neurorehabil Neural Repair 2018;32:46-61
15)Yasuda K, et al:Development and proof of concept of an immersive virtual reality system to evaluate near and far space neglect in individuals after stroke:A brief report. NeuroRehabilitation 2020;46:595-601
16)Yasuda K, et al:Validation of an immersive virtual reality system for training near and far space neglect in individuals with stroke:a pilot study. Top Stroke Rehabil 2017;24:533-538

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1359

印刷版ISSN:0915-0552

雑誌購入ページに移動
icon up
あなたは医療従事者ですか?