1)秋田恵一,他:直腸がん手術に必要な肛門管の臨床解剖.消化器外科2016;39:1027-1033
2)Netter FH(図解),山形敞一(監修):消化器 第2部 下部消化管.丸善,1979
3)Schunke M,et al(著),坂井建雄,他(監訳):プロテウス解剖学アトラス 解剖学総論/運動器系.医学書院,2008
4)Lee D,et al(著),石井美和子(監訳):骨盤帯,原著第4版—臨床の専門的技能とリサーチの統合.pp35-39,医歯薬出版,2013
5)山口久美子,他:骨盤隔膜の形態の多様性と加齢性変化の指標を考える.アンチ・エイジ医2017;13:58-64
6)槌野正裕,他:排便造影検査における排便姿勢と肛門直腸角および疑似便の排出量に関する検討.日ストーマ・排泄会誌2015;31:23-28
7)Takano S, et al:Influence of body posture on defecation:a prospective study of “The Thinker” position. Tech Coloproctol 2016;20:117-121
8)Boulay C, et al:Perineal descent predicted by a pelvic bone factor:the pelvic incidence angle. Dis Colon Rectum 2009;52:119-126
9)遠藤健司,他:健常人の脊椎矢状面alignment(骨盤形態角)からみた腰痛素因.J Spine Res 2010;1:1267-1271
10)槌野正裕,他:排便障害における骨盤底機能と姿勢に関する研究.理学療法学2007(Suppl. 2);34:285
11)槌野正裕,他:脊椎のアライメントと骨盤臓器脱の関連—直腸脱症例に関する仙骨傾斜角による検討.理学療法学2016;43:148