文献詳細
文献概要
Close-up メカノセラピー—メカノバイオロジーと理学療法
メカノセラピーと理学療法
著者: 望月久1
所属機関: 1文京学院大学保健医療技術学部理学療法学科
ページ範囲:P.84 - P.89
文献購入ページに移動はじめに
生物は環境に適応して生存するために,さまざまな物理的・化学的刺激を情報として感知して,その情報をもとに反応している.力学的刺激(機械的刺激)も環境に適応するために必要な情報の1つであり,生物の発生や成長過程,生理的機能の維持,組織損傷からの回復過程にも力学的刺激がかかわっている.力学的刺激に対する細胞や組織の反応を研究する領域をメカノバイオロジー(mechanobiology)と呼び,生理学,生物物理学,細胞生物学,生体力学,組織工学,再生医学などの分野において研究が行われている1〜3).メカノバイオロジーの知見をもとに力学的刺激をコントロールして治療に適用することをメカノセラピー(mechanotherapy)と呼ぶ2〜6).
理学療法は,身体に統制された非特異的な物理的刺激を与え,その物理的刺激に対する生体反応を治療に応用する技術と考えることができる.そのため,柔軟性改善のためのストレッチング,筋力増強運動における抵抗運動,徒手療法,装具療法,テーピング,牽引療法,超音波療法などの力を媒介とする理学療法はすべてメカノセラピーとして捉えることも可能である4,7).メカノバイオロジーの知見は,理学療法として対象者に与えている力学的刺激が細胞のレベルでどのような反応を引き起こし,機能改善に作用しているかを解き明かしてくれる.そのため,理学療法の基礎理論を構築し,損傷治癒や再生医療に理学療法を適切に適用していくためにもメカノバイオロジーの知見は有用である3〜5,7).本稿では,理学療法と関連するメカノバイオロジーの基礎的な知見を紹介し,それらの応用として理学療法を捉える立場からメカノセラピーと理学療法の関連性について述べる.
生物は環境に適応して生存するために,さまざまな物理的・化学的刺激を情報として感知して,その情報をもとに反応している.力学的刺激(機械的刺激)も環境に適応するために必要な情報の1つであり,生物の発生や成長過程,生理的機能の維持,組織損傷からの回復過程にも力学的刺激がかかわっている.力学的刺激に対する細胞や組織の反応を研究する領域をメカノバイオロジー(mechanobiology)と呼び,生理学,生物物理学,細胞生物学,生体力学,組織工学,再生医学などの分野において研究が行われている1〜3).メカノバイオロジーの知見をもとに力学的刺激をコントロールして治療に適用することをメカノセラピー(mechanotherapy)と呼ぶ2〜6).
理学療法は,身体に統制された非特異的な物理的刺激を与え,その物理的刺激に対する生体反応を治療に応用する技術と考えることができる.そのため,柔軟性改善のためのストレッチング,筋力増強運動における抵抗運動,徒手療法,装具療法,テーピング,牽引療法,超音波療法などの力を媒介とする理学療法はすべてメカノセラピーとして捉えることも可能である4,7).メカノバイオロジーの知見は,理学療法として対象者に与えている力学的刺激が細胞のレベルでどのような反応を引き起こし,機能改善に作用しているかを解き明かしてくれる.そのため,理学療法の基礎理論を構築し,損傷治癒や再生医療に理学療法を適切に適用していくためにもメカノバイオロジーの知見は有用である3〜5,7).本稿では,理学療法と関連するメカノバイオロジーの基礎的な知見を紹介し,それらの応用として理学療法を捉える立場からメカノセラピーと理学療法の関連性について述べる.
参考文献
1)曽我部正博(編):メカノバイオロジー.化学同人,pp3-16,2015
2)曽我部正博:メカノバイオロジーの現状と課題.実験医学2020;38:10-18
3)Huang C, et al:Mechanotherapy:revisiting physical therapy and recruiting mechanobiology for a new era in medicine. Trends Mol Med 2013:19:555-564
4)Thompson WR, et al:Understanding mechanobiology:physical therapists as a force in mechanotherapy and musculoskeletal regenerative rehabilitation. Phys Ther 2016:96:560-596
5)Khan KM, et al:Mechanotherapy:how physical therapists' prescription of exercise promotes tissue repair. Br J Sports Med 2009;43:247-251
6)小川 令,他:創傷治癒における物理的刺激の役割とその分子メカニズム—メカノバイオロジーとメカノセラピー.創傷2014:5:102-107
7)Ng JL, et al:Establishing the bases of mechanobiology-based physical therapy protocols to potentiate cellular healing and tissue regeneration. Fron Physiol 2017;8:303. doi:10.3389/fphys.2017.00303
8)Sokabe M, et al:Quantitative video microscopy of patch clamped membranes stress, strain, capacitance, and stretch channel activation. Biophys J 1991;59:722-728
9)河上敬介,他:メカノバイオロジーに基づく筋力トレーニング.医のあゆみ2016;257:1079-1084
10)Schiaffino S, et al:Molecular mechanism of skeletal muscle hypertrophy. J Neuromuscul Dis 2021;8:169-183. doi:10.3233/JND-200568
11)Wackerhage H, et al:Stimuli and sensors that initiate skeletal muscle hypertrophy following exercise. J Appl Physiol 2019;126:30-43
12)Van Ingen MJA, et al:LINCing nuclear mechanobiology with skeletal muscle mass and function. Front Cell Dev Biol 2021;9:690577. doi:10.3389/fcell.2021.690577
13)篠原正浩:運動による骨の健康維持.実験医学2019;37:1235-1239
14)Garcia-Azner JM, et al:Multiscale modeling of bone tissue mechanotherapy. BONE 2021;151:116032
15)中島友紀:骨粗鬆症—骨の恒常性と破綻.医のあゆみ2016;257:985-991
16)Uzer G, et al:Low mechanical signals strengthen long bones. Nature 2001;412:603-604
17)飯島弘貴:変形性膝関節症におけるメカニカルストレス研究—運動の強度依存的な軟骨保護・破壊作用とその分子メカニズム探求の挑戦.実験医学2019;37:1240-1245
18)齋藤 琢:関節軟骨のメカノバイオロジー.実験医学2020;38:1129-1134
19)片岡健輔,他:メカニカルストレスに依存した腱・靱帯組織の恒常性維持機構.実験医学2020;38:1135-1141
20)Killian ML, et al:The role of mechanobiology in tendon healing. J Scholder Elbow Surg 2021;21:228-237
21)小川 令,他:皮膚再生・再建のメカノメディシン.実験医学2020;38:202-209
22)松本健朗:力学現象としての動脈硬化.実験医学2020;38:1090-1095
23)音波を用いたメカノメディシンの開発.実験医学2020;38:1262-1268
掲載誌情報