icon fsr

文献詳細

雑誌文献

理学療法ジャーナル56巻10号

2022年10月発行

文献概要

報告

女子ジュニアスポーツ選手の片脚ドロップジャンプ着地後のバランス能力と下腿・足部傷害の関係

著者: 貴志真也1 藤原健太1 木村侑史1

所属機関: 1社会医療法人スミヤ角谷整形外科病院診療技術部理学療法士科作業療法士科

ページ範囲:P.1225 - P.1229

文献購入ページに移動
要旨 【目的】女子ジュニアスポーツ選手の片脚ドロップジャンプ着地後(single leg drop jump landing test:SDLテスト)のバランス能力と下腿・足部傷害の関係性を検討することである.【対象と方法】下腿・足部の傷害で当院を受診した女性アスリート10名.SDLテストを用いて,着地時の床反力垂直成分(以下,Fz)ピーク値,着地後20〜200msまでの足圧中心(center of pressure:COP)軌跡長,着地後1〜5s間のCOP軌跡長を算出し,健側と患側を比較検討した.【結果】Fzのピーク値と20〜200msのCOP軌跡長は患側が有意に大きかった(p<0.05).しかし,1〜5sの軌跡長は有意差が認められなかった.【結論】下腿・足部傷害で理学療法を行い,スポーツ復帰を果たした女子ジュニアスポーツ選手のSDLテストにおいて,患側が健側と比較してフィードフォワードに働くバランス能力が低い.また力の垂直成分に対する衝撃応力が有意に高く,下腿・足部障害の再発要因の1つである可能性がある.

参考文献

1)高橋佐江子,他:スポーツ医科学センターリハビリテーション科におけるスポーツ損傷の疫学的研究:第1報—スポーツ損傷の全般的統計.日臨スポーツ医会誌2010;18:518-525
2)魚田尚吾,他:某体育系大学におけるスポーツ傷害の疫学調査—学内診療受診記録から.日臨スポーツ医会誌2015;23:287-294
3)飯出一秀,他:大学スポーツ選手におけるスポーツ外傷・障害の現状と対策—第2報.環太平洋大研紀2012;5:117-124
4)Hubbard TJ, et al:Contributing factors to medial tibial stress syndrome a prospective investigation. Med Sci Sports Exerc 2009;41:490-496
5)Reinking MF, et al:A survey of exercise-related leg pain in community runners. Int J Sports Phys Ther 2013;8:269-276
6)Bennett JE, et al:The relationship between isotonic plantar flexor endurance, navicular drop, and exercise-related leg pain in a cohort of collegiate cross-country runners. Int J Sports Phys Ther 2012;7:267-278
7)Yeung MS, et al:An epidemiological survey on ankle sprain. Br J Sports Med 1944;28:112-116
8)Verhagen E, et al:The effect of a proprioceptive balance board training program for the prevention of ankle sprains:a prospective controlled trial. Am J Sports Med 2004;32:1385-1393
9)Ananndacoomarasamy A, et al:Long term outcomes of inversion ankle injuries. Br J Sports Med 2005;39:e14
10)Wester JU, et al:Wobble board training after partial sprains of the lateral ligaments of the ankle:a prospective randomized study. J Orthop Sports Phys Ther 1996;23:332-336
11)Mubarak SJ, et al:The medial tibial stress syndrome:a cause of shin splints. Am J Sports Med 1982;10:201-205
12)Krivickas LS:Anatomical factors associated with overuse sports injuries. Sports Med 1997;24:132-146
13)杉山恭二,他:動的バランス評価方法の提案:片脚drop jump着地動作における重心動揺総軌跡長の再現性.スポーツ傷害2012;17:40-42
14)木村佳記,他:ドロップジャンプ着地による動的バランス計測:着地直後の重心動揺軌跡解析.スポーツ傷害2013;18:55-57
15)木村佳記,他:ドロップジャンプ着地による動的バランスの解析指標の検討—着地後の衝撃吸収性と重心動揺の関連性.関西臨スポーツ医研会誌2013;23:1-2
16)木村佳記,他:片脚ドロップジャンプ着地テストによる動的バランス評価—足圧中心軌跡長と筋力の相関.スポーツ傷害2014;19:41-43
17)杉山恭二,他:動的バランス評価方法の検討—片脚drop jumpにおける重心動揺軌跡長の再現性と有用性.関西臨スポーツ医研会誌2011;21:33-35
18)猪飼道夫,他:全身反応時間の研究とその応用.Olympia 1961;720:210-219
19)Taube W, et al:How neurons make us jump:the neural control of stretch-shortening cycle movements. Exerc Sport Sci Rev 2012;40:106-115
20)Blackburn JT, et al:Sagittal-plane trunk position, landing forces, and quadriceps electromyographic activity. J Athl Train 2009;44:174-179
21)川人光男:学習とロボット—脳の運動学習.日本ロボット学会誌1995;13:11-19
22)鈴木陽介,他:動的バランスにおける上肢のバランス反応が姿勢保持能に与える影響—片脚ドロップジャンプ着地テストによる床反力の検討.理学療法2018;25:17-21

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1359

印刷版ISSN:0915-0552

雑誌購入ページに移動
icon up
あなたは医療従事者ですか?