文献詳細
文献概要
特集 臨床に活かすニューロリハビリテーション
診断技術の原理と進歩
著者: 山田尚基1 渡邉修1
所属機関: 1東京慈恵会医科大学附属第三病院
ページ範囲:P.395 - P.402
文献購入ページに移動Point
●神経の可塑性に対する新たな治療戦略としてニューロイメージング技術は不可欠である
●神経活動に由来する微細な変化を直接検知できる自由度の高い検査法の開発が期待される
●ニューロリハビリテーションにとって,fMRI,fNIRSは有益なモニターとして機能するが,それぞれの長所,短所,および技術の限界を理解することが重要である
●神経の可塑性に対する新たな治療戦略としてニューロイメージング技術は不可欠である
●神経活動に由来する微細な変化を直接検知できる自由度の高い検査法の開発が期待される
●ニューロリハビリテーションにとって,fMRI,fNIRSは有益なモニターとして機能するが,それぞれの長所,短所,および技術の限界を理解することが重要である
参考文献
1)Hounsfield GN:Computerized transverse axial scanning(tomography). 1. Description of system. Br J Radiol 1973;46:1016-1022
2)Lauterbur PC:Image formation by induced local interactions. examples employing nuclear magnetic resonance. Nature 1973;242:190-191
3)Belliveau JW, et al:Functional mapping of the human visual cortex by magnetic resonance imaging. Science 1991;254:716-719
4)星 詳子:機能的近赤外分光法—限界と可能性.J Jpn Coll Angiol 2005;45:61-67
5)後藤文男:脳循環調節機序.臨床神経1987;27:1500-1510
6)Passingham RE:The frontal lobes and voluntary action. Oxford Psychology Series, Oxford University Press, Oxford, 1993
7)Goldberg G:Supplementary motor area structure and function:review and hypotheses. Behav Brain Sci 1995;8:567-616
8)渡邉 修,他:手指対立運動に関するペーシング音の影響—機能的MRIによる前補足運動野および補足運動野の賦活について.リハビリテーション医学2004;41:472-478
9)Kuruma H, et al:Neural mechanism of self-initiated and externally triggered finger movements. J Phys Ther Sci 2007;19:103-109
10)Jenkins IH, et al:Impaired activation of the supplementary motor area in Parkinson's disease is reversed when akinesia is treated with apomorphine. Ann Neurol 1992;32:749-757
11)Yamada N, et al:Functional cortical reorganization after low-frequency repetitive transcranial magnetic stimulation plus intensive occupational therapy for upper limb hemiparesis:evaluation by functional magnetic resonance imaging in poststroke patients. Int J Stroke 2013;8:422-429
12)Abo M, et al:Effectiveness of low-frequency rTMS and intensive speech therapy in poststroke patients with aphasia:a pilot study based on evaluation by fMRI in relation to type of aphasia. Eur Neurol 2012;68:199-208
13)宮井一郎:fMRI,fNIRSによる運動機能の評価.里宇明元,他(編集主幹):リハビリテーション医学の新しい流れ.pp94-99,先端医療技術研究所,2005
14)渡邉 修,他:脳損傷者の自動車運転中の脳血流動態—機能的近赤外分光法による計測.日職災医会誌2011;59:238-243
掲載誌情報