icon fsr

文献詳細

雑誌文献

理学療法ジャーナル56巻9号

2022年09月発行

文献概要

--------------------

編集後記 フリーアクセス

著者: 網本和

所属機関:

ページ範囲:P.1122 - P.1122

 運動イメージと聞いて皆様はどんなイメージをもちますか? スポーツにかかわっている方なら,例えばスキーでコブコブのきつい斜面を降りるとき,どのコブを攻めるべきかをいったんアタマのなかで繰り返してイメージすることをイメージするかもしれません.

 神経生理学者の彦坂興秀先生はその著『眼と精神』(医学書院,2003年)のなかで,異なった向きの「手」の絵を見せてそれが右手か左手かを判断する課題での反応時間実験について,自分がその手の格好をするのにかかる時間と同等である(動かすイメージが複雑だと時間がかかる)と紹介されています.このように「運動イメージ」はとても身近なものから,基礎的な研究分野でも焦点が当てられているのです.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1359

印刷版ISSN:0915-0552

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら