icon fsr

文献詳細

雑誌文献

理学療法ジャーナル57巻12号

2023年12月発行

文献概要

特集 疾病・介護予防のための運動療法

—エディトリアル—疾病・介護予防のための運動療法の基礎

著者: 白谷智子1

所属機関: 1苑田第二病院

ページ範囲:P.1394 - P.1396

文献購入ページに移動
はじめに

 運動療法は運動器だけでなく,心肺,免疫,代謝,認知などさまざまな機能に対して効果をもつことが明らかになってきた.それは機能の改善だけでなく,予防の効果もある.

 運動不足によりインスリンシグナル伝達が抑制され,インスリンの血糖値低下作用が効きにくい状態(インスリン抵抗性)になる.そして組織内に脂質が過剰に蓄積することにより,脂肪毒性により細胞内ストレスや慢性炎症を引き起こす1).その結果,炎症経路のネットワークが活性化され,インスリン抵抗性,アテローム性動脈硬化症,神経変性の発症や腫瘍増殖を促進し,さらに2型糖尿病,心血管疾患,大腸癌,乳癌,認知症などの「運動不足の疾患群」の発症につながることが示唆されている2).運動不足による筋力の低下とインスリン抵抗性低下が同時に起こる1)と,相乗的に無症候性ラクナ梗塞のリスクが高まる3).また,2型糖尿病患者が高齢になると認知機能障害の危険性が高まる4,5).これらを踏まえると,「運動不足の疾患群」の発症を予防することが重要と考えられる.運動は抗炎症効果があることが推測されており,これら疾患予防の効果に期待が高まる.

 以下に抗炎症効果を発揮するメカニズムを理解するための基礎をまとめた.

参考文献

1)Sato H, et al:The adipocyte-inducible secreted phospholipases PLA2G5 and PLA2G2E play distinct roles in obesity. Cell Metab 2014;20:119-132
2)Pedersen BK:The diseasome of physical inactivity:and the role of myokines in muscle-fat cross talk. J Physiol 2009;587:5559-5568
3)Someya Y, et al:Insulin resistance and muscle weakness are synergistic risk factors for silent lacunar infarcts:the Bunkyo Health Study. Sci Rep 2021;11:21093. doi:10.1038/s41598-021-00377-5
4)Allen KV, et al:The relationship between type 2 diabetes and cognitive dysfunction:longitudinal studies and their methodological limitations. Eur J Pharmacol 2004;490:169-175
5)清原 裕:認知症の疫学調査—久山町研究.日生物精医会誌2010;21:251-256
6)Mee-Inta O, et al:Physical exercise inhibits inflammation and microglial activation. Cells 2019;8:691. doi:10.3390/cells8070691
7)杉本 研:サルコペニアにおける骨格筋ミトコンドリア機能とMyokineの意義.日老医誌2012;49:119-202
8)Brandt C, et al:The role of exercise-induced myokines in muscle homeostasis and the defense against chronic diseases. J Biomed Biotechnol 2010;2010:520258. doi:10.1155/2010/520258
9)Arazi H, et al:Creatine supplementation, physical exercise and oxidative stress markers:a review of the mechanisms and effectiveness. Nutrients 2021;13:869. doi:10.3390/nu13030869

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1359

印刷版ISSN:0915-0552

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら