icon fsr

文献詳細

雑誌文献

理学療法ジャーナル57巻7号

2023年07月発行

文献概要

連載 中間管理職の悩み・第1回【新連載】

管理職は何をすればよいのでしょうか?

著者: 村永信吾1

所属機関: 1医療法人鉄蕉会亀田総合病院リハビリテーション事業管理部

ページ範囲:P.854 - P.855

文献購入ページに移動
はじめに

 中間管理職は,組織運営の要となる非常に重要なポジションです.身体に例えると「腰」のような位置づけで,上部と下部を連結しそれぞれの相反する動きを吸収しつつ連動し,ダイナミックな身体活動をするために不可欠な役割と言えます.「腰」はストレスにさらされやすく,痛めると上部と下部の連動が妨げられ,思うように動けなくなります.つまり,組織の活動性は,「腰」の役割となる中間管理職の動きが鍵と言えます.本稿では,中間管理職を理学療法部門のトップ(部課長)とスタッフとの間に位置している管理職(主任など)と想定して説明します.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1359

印刷版ISSN:0915-0552

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら