icon fsr

文献詳細

雑誌文献

理学療法ジャーナル58巻10号

2024年10月発行

文献概要

Close-up 宇宙医学

宇宙環境が運動器・循環器系に及ぼす影響とその予防方法

著者: 山田深12

所属機関: 1杏林大学医学部リハビリテーション医学教室 2宇宙航空研究開発機構

ページ範囲:P.1138 - P.1141

文献購入ページに移動
宇宙医学とは

 宇宙医学とは,宇宙という環境因子に関連して人類の生活機能が受ける影響を明らかにし,宇宙飛行,あるいは宇宙滞在における健康問題の解決を図るための学問である.

 宇宙での生活に伴って生じる問題の一つが,地上とは異なる微小重力環境が及ぼす心身機能・身体構造への直接的な作用である.加えて,地球から離れ,限られた閉鎖空間での生活機能における活動制限と参加制約が,運動器・循環器系にさらなる悪影響を及ぼすこととなる.

参考文献

1)Trappe S, et al:Exercise in space:human skeletal muscle after 6 months aboard the International Space Station. J Appl Physiol(1985) 2009;106:1159-1168
2)Sibonga JD:Spaceflight-induced bone loss:is there an osteoporosis risk? Curr Osteoporos Rep 2013;11:92-98
3)Moore Jr AD, et al:Peak exercise oxygen uptake during and following long-duration spaceflight. J Appl Physiol(1985) 2014;117:231-238
4)Matsuo T, et al:An exercise protocol designed to control energy expenditure for long-term space missions. Aviat Space Environ Med 2012;83:783-789
5)English KL, et al:High intensity training during spaceflight;results from the NASA Sprint Study. NPJ Microgravity 2020;6:21. doi:10.1038/s41526-020-00111-x
6)Laughlin MS, et al:Functional Fitness Testing results following long-duration ISS missions. Aerosp Med Hum Perform 2015;86(12 Suppl):A87-A91

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1359

印刷版ISSN:0915-0552

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら