icon fsr

文献詳細

雑誌文献

理学療法ジャーナル58巻12号

2024年12月発行

文献概要

特集 “子ども”と“母”をつなぎ支える理学療法

“子ども”に関する制度と理学療法

著者: 小塚直樹1 宮城島沙織23 鎌塚香央里3

所属機関: 1北海道千歳リハビリテーション大学健康科学部リハビリテーション学科 2日本医療大学保健医療学部リハビリテーション学科 3札幌医科大学附属病院リハビリテーション部

ページ範囲:P.1320 - P.1326

文献購入ページに移動
Point

●子どもと母に関する法と制度は,いくつかの省庁によって規定されてきたが,2023年4月1日に発足したこども家庭庁によって一元化され,以降の子育て環境が整うことが期待される

●小児理学療法に携わる者は,対象となる家族,とりわけ母親の子育てや介護の苦労を十分理解したうえで,家族全体の心身の健康を見守る役割を担い,よき相談相手として寄り添う姿勢が大切である

●子育て世代の理学療法士の就労は,さまざまな社会資源の効果的な活用が肝要であるが,一方で母親に負担が偏らない家族や職場の理解も重要となる

参考文献

1)児童福祉法.https://elaws.e-gov.go.jp/document?lawid=322AC0000000164(2024年6月30日閲覧)
2)母子保健法.https://elaws.e-gov.go.jp/document?lawid=340AC0000000141(2024年6月30日閲覧)
3)成育基本法.https://elaws.e-gov.go.jp/document?lawid=430AC1000000104(2024年6月30日閲覧)
4)こども基本法.https://elaws.e-gov.go.jp/document?lawid=504AC1000000077(2024年6月30日閲覧)
5)こども家庭庁:令和5年(2023)こども政策の新たな推進体制に関する基本方針のポイント.2021.https://www.mhlw.go.jp/content/11908000/000872367.pdf(2024年6月30日閲覧)
6)こども家庭庁:こどもまんなか こども家庭庁.https://www.cfa.go.jp/(2024年6月30日閲覧)
7)厚生労働省:障害者総合支援法が施行されました.https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/hukushi_kaigo/shougaishahukushi/sougoushien/index.html(2024年6月30日閲覧)
8)文部科学省:特別支援教育.https://www.mext.go.jp/a_menu/01_m.htm(2024年6月20日閲覧)
9)札幌市:医療費の助成.2024.https://www.city.sapporo.jp/hoken-iryo/iryojosei/index.html(2024年6月20日閲覧)
10)日本理学療法士協会:ジェンダーギャップに関するアンケート調査結果.2022.https://www.japanpt.or.jp/info/220510_gendergap-result.pdf(2024年6月20日閲覧)
11)三菱UFJリサーチ&コンサルティング:病児保育事業の運営状況及び地域支援の取組に関する調査研究報告書.2023.https://www.murc.jp/wp-content/uploads/2023/04/koukai_230413_01.pdf(2024年6月20日閲覧)
12)厚生労働省:雇用均等基本調査.https://www.mhlw.go.jp/toukei/list/71-r04.html(2024年6月20日閲覧)

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1359

印刷版ISSN:0915-0552

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら