1)理学療法士及び作業療法士法.https://laws.e-gov.go.jp/law/340AC0000000137(2024年7月26日閲覧)
2)厚生省医務局医事課(編):理学療法士及び作業療法士法の解説.pp31-39,中央法規出版,1965
3)日本理学療法士協会:統計情報.https://www.japanpt.or.jp/activity/data/(2024年8月8日閲覧)
4)日本理学療法士協会:感染予防に対する取り組みについて.https://www.japanpt.or.jp/covid-19/headquarters/covid19_kansenyobou.html(2024年8月8日閲覧)
5)日本理学療法士協会:理学療法士業務指針.2022.https://www.japanpt.or.jp/about/disclosure/PT_Business_guidelines.pdf(2024年8月14日閲覧)
6)厚生労働省:理学療法士の名称の使用等について(通知).医政医発1127第3号.2013.https://www.mhlw.go.jp/file/05-Shingikai-10801000-Iseikyoku-Soumuka/0000060414.pdf(2024年8月14日閲覧)
7)厚生労働省老健局振興課:介護予防・日常生活支援総合事業の基本的な考え方.https://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-12300000-Roukenkyoku/0000192996.pdf(2024年8月14日閲覧)
8)厚生労働省:健康日本21(第三次).https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/kenkounippon21_00006.html(2024年8月14日閲覧)
9)Archer E, et al:Physical activity, exercise and non-communicable diseases. Res Exerc Epidemiol 2012;14:1-18
10)明日 徹,他:産業保健領域で応用できるリハビリテーション技法について—過去5年間(2011年〜2015年)の文献調査研究.日職災医会誌2018;66:264-269
11)眞鍋克博,他:学校保健・特別支援教育分野における理学療法の現状と展望.理学療法学2018;45:134-140
12)平元奈津子:妊産婦に対するウィメンズヘルス理学療法.理学療法の臨研2018;27:15-20
13)中央防災会議:防災基本計画(令和6年6月).内閣府,2024.https://www.bousai.go.jp/taisaku/keikaku/pdf/kihon_basicplan.pdf(2024年11月7日閲覧)
14)冨岡正雄,他:リハビリテーション医療職が災害に備えて地域で取り組むべきこと—2018年大阪府北部を震源とする地震でのリハビリテーション支援活動を経験して.Jpn J Rehabil Med 2023;60:430-435
15)日本公衆衛生協会,他:平成24年度地域保健総合推進事業「行政の理学療法士,作業療法士が関与する効果的な事業展開に関する研究」—地域保健への理学療法士,作業療法士の関わり.2013.https://www.japanpt.or.jp/assets/pdf/activity/investigation/suishinjigyou_houkokusho.pdf(2024年8月19日閲覧)
16)佐藤美由紀:地域共生社会の構築における理学療法士の役割と多職種連携.日予防理療会誌2023;2:52-55
17)安村誠司(監):Crosslink basicリハビリテーションテキスト 公衆衛生学(電子版).pp265-266,メジカルビュー,2023
18)佐々木隆之:デジタルテクノロジーの進展と医療ヘルスケアのパラダイムシフト—データ駆動型ヘルスケアの実現に向けて.知財管理2021;71:480-494
19)Ma CZ, et al:Balance improvement effects of biofeedback systems with state-of-the-art wearable sensors:a systematic review. Sensors(Basel) 2016;16:434. doi:10.3390/s16040434
20)Hashemzadeh M, et al:Transtheoretical model of health behavioral change:a systematic review. Iran J Nurs Midwifery Res 2019;24:83-90
21)関 良一:「地域共生社会における多職種連携」医療機器メーカー新規事業における理学療法士の予防への関わり.日予防理療会誌2023;2:47-51
22)厚生労働省,他:理学療法士作業療法士学校養成施設指定規則の一部を改正する省令(案)新旧対照条文.2018.https://www.mhlw.go.jp/file/05-Shingikai-10803000-Iseikyoku-Ijika/0000197853.pdf(2024年9月12日閲覧)
23)厚生労働省:出題基準と試験科目の対応表(理学療法士国家試験).2024.https://www.mhlw.go.jp/content/10803000/000920194.pdf(2024年9月12日閲覧)
24)日本理学療法学会連合:法人学会・研究会.https://www.jspt.or.jp/(2024年9月12日閲覧)
25)佐藤慎一郎:理学療法士の予防理学療法学領域における疫学研究を行う意義とその方法.理療臨研教2022;29:61-68