icon fsr

文献詳細

雑誌文献

BRAIN and NERVE-神経研究の進歩59巻11号

2007年11月発行

読者からの手紙

AIDS患者では細胞性免疫低下のために髄液墨汁染色やクリプトコッカス抗原が陰性になるのでしょうか?

著者: 岸田修二1 梅村敏隆2

所属機関: 1東京都立駒込病院神経内科 2中部労災病院神経内科

ページ範囲:P.1300 - P.1301

文献概要

 本誌59巻6号掲載の論文「AIDSに合併したクリプトコッカス髄膜脳炎の1剖検例」1)について,気になることがありましたのでお手紙をいたしました。

 クリプトコッカス症は,これまで私自身の経験例や神経病理学の教科書では基底核を含め多数の小囊胞状変化があり,菌体も脳表面髄膜のみならず,実質の血管周囲腔の拡大と,そこに炎症反応をほとんど伴わない多数の菌体が存在する所見をみます。おそらくそれがMRI所見でみる基底核病変であろうと当然のごとく思っていましたが,それを画像と病理所見を対比させ報告された点が貴重と考えます。

参考文献

1) 梅村敏隆, 平山幹生, 新美芳樹, 松井克至, 橋詰良夫: AIDSに合併したクリプトコッカス髄膜脳炎の1剖検例―基底核および小脳病変のMRI画像と病理所見の対応. Brain Nerve 59: 623-627, 2007
2) Connor MD, Lammie GA, Bell JE, Warlow CP, Simmonds P, et al: Cerebral infarction in adult AIDS patients: observations from the Edinburgh HIV Autopsy Cohort. Stroke 31: 2117-2126, 2007
3) 岸田修二: AIDS患者に伴う中枢神経日和見感染症: 診断と治療. Neuroinfection 10: 24-30, 2005
4) Antinori S, Radice A, Galimberti L, Magni C, Fasan M, et al: The role of cryptococcal antigen assay in diagnosis and monitoring of cryptococcal meningitis. Clin Microbiol 43: 5828-5829, 2005
1)Roos KL: Meningitis 100 maxims. Oxford University Press, 1996, pp151

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1344-8129

印刷版ISSN:1881-6096

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら