icon fsr

文献詳細

雑誌文献

BRAIN and NERVE-神経研究の進歩59巻12号

2007年12月発行

連載 神経学を作った100冊(12)

Giovanni Alfonso Borelli "De Motu Animalium" (1680~1681)

著者: 作田学1

所属機関: 1日本赤十字社医療センター神経内科

ページ範囲:P.1406 - P.1407

文献概要

 Giovanni Alfonso Borelli(ジョバンニ・アルフォンソ・ボレッリ)(1608~1679)はナポリで生まれた。ローマで数学を学び,メッシーナ大学で教えた後,1656年にピサ大学の数学教授に任じられた。ここで,顕微鏡で有名なマルチェロ・マルピーギとの親交を深めたという。彼はメディチ兄弟が1657年に創設したAccademia del Cimentoの有力な人物として活躍した。しかしこのAccademiaは1667年に閉鎖され,レオポルド・メディチが1675年に亡くなると,イタリアのルネッサンスは終焉を迎えるのである。その後はメッシーナ大学,ローマへと移り,ローマではクリスチーナ女王が1674年に設立したAccademia Realeに加わった。

 ボレッリの研究の集大成である,「動物の運動について」は彼の生前にはついに出版されることはなく,彼の死の翌年から翌翌年にかけてクリスチーナ女王に捧げるかたちで,ローマで上梓された1)。第2版は1685年に出版され,これは東京の野間図書館にある2)。筆者所蔵の第3版は1710年に(Fig.1),さらに第4版は1734年に出版された3,4)。本書の英訳は1989年に第4版からなされ,誰でも読むことができるようになった5)

参考文献

1) Giovanni Alfonso Borelli: De motu animalium. Angelo Bernabo, Roma, 1680-1681, 4to 2vol xii+376, iv+520
2) ibid 2nd ed, Gaesbeck, Boutesteyn, etc, Leiden, 8vo, 1685
3) ibid 3rd ed, Lugduni Batavorum, Petrum Vander, 8vo, 1710, x+251, iv+323
4) ibid 4th ed, Felicis Mosca, Napoli, 8vo, 1734, xvi+494
5) Giovanni Alfonso Borelli: On the movement of animals. Tr. by Paul Maquet, Springer, Berlin, 1989
6) Brazier MAB: A history of neurophysiology in the 17th & 18th centuries. Raven, New York, 1984

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1344-8129

印刷版ISSN:1881-6096

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら