icon fsr

文献詳細

雑誌文献

BRAIN and NERVE-神経研究の進歩59巻2号

2007年02月発行

神経画像アトラス

中大脳動脈狭窄症におけるFAIR(flow-sensitive alternating inversion recovery)法を用いた脳循環動態の評価

著者: 田口芳治1 高嶋修太郎1 野口京2 平野恒治2 道具伸浩2 豊田茂郎2 田中耕太郎2

所属機関: 1富山大学附属病院神経内科 2富山大学放射線科

ページ範囲:P.178 - P.180

文献概要

 症 例 76歳,女性

 1997年より高血圧,糖尿病に対し,近医で加療を受けていた。2006年1月某日起床時より会話の応答がおかしいことに家人が気づき,同日入院した。神経学的所見では言語は流暢性発語で,語健忘や錯誤はなく,復唱も可能であったが,言語指示の反応にばらつきがあり,保続を認めた。脳神経系に異常はなく,運動系では右上肢にバレー徴候を認めたが,他には明らかな筋力低下はなかった。

 入院時に施行した頭部MRI拡散強調画像(Fig.1A)では左側頭葉と左側半卵円中心に梗塞巣を認めた。MRA(Fig.2A)では左中大脳動脈(MCA)M1に高度狭窄を認め,左後大脳動脈は右側に比べより末梢まで描出された。FAIR(flow-sensitive alternating inversion recovery)画像〔inversion time (TI) 1,500msec〕(Fig.2B)では,左MCA領域において脳回に沿う線状の高信号域(矢印大)が対側に比べ増強して認められ,左MCA皮質領域のsignal intensity(矢印小)は右側に比し低下していた。アテローム血栓性脳梗塞と診断し,入院時よりヘパリン,オザグレルナトリウム,エダラボン,低分子デキストランの投与を行ったが,右片麻痺は増悪し,全失語の状態となった。

参考文献

1) Kim SG: Quantification of relative blood flow change by flow-sensitive alternating inversion recovery (FAIR) technique: Application to functional mapping. Magn Reson Med 34: 293-301, 1995
2) 楠 勝介, 岡 芳久, 善家喜一郎, 斎藤正裕, 他: FAIR(flow sensitive alternating inversion recovery)法を用いた脳梗塞における脳循環動態の評価について. No To Shinkei 52: 151-156, 2000
3) Harada M, Uno M, Yoneda K, Hori A, Nishitani H, et al: Correlation between flow-sensitive alternating inversion recovery perfusion imaging with different inversion times and cerebral flow reserve evaluated by single-photon-emission computed tomography. Neuroradiology 46: 649-654, 2004
4) Takasu M, Kajima T, Ito K, Kato Y, Sakura N: A case of MELAS: Hyperperfused lesions detected by non-invasive perfusion-weighted MR imaging. Magn Reson Med Sci 1: 50-53, 2002
5) Takeuchi M, Matsuzaki K, Harada M, Nishitani H, Matsuda T: Cerebral hyperperfusion in a patient with eclampsia with perfusion-weighted magnetic resonance imaging. Radiat Med 23: 376-379, 2005
6) 木村浩彦, 越元佳郎, 植松秀昌, 山田弘樹, 前田正幸, 他: Non-contrast MR perfusionの動向―FAIR法を中心に, 定量化への鍵. INNERVISION 13: 10-12, 1998

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1344-8129

印刷版ISSN:1881-6096

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら