icon fsr

文献詳細

雑誌文献

BRAIN and NERVE-神経研究の進歩59巻9号

2007年09月発行

学会印象記

第59回米国神経学会総会(2007年4月28日~5月5日,ボストン)

著者: 常深泰司1

所属機関: 1東京医科歯科大学大学院脳神経病態学(神経内科)分野

ページ範囲:P.1002 - P.1003

文献概要

 2007年4月28日から5月5日にかけて,ボストンのHynes Convention Centerを中心に開催された第59回米国神経学会年次総会(Annual Meeting of American Academy of Neurology)に参加してきました(写真1)。その様子をご報告します。

 米国神経学会(AAN)は会員数2万人を超える大学会で,年次総会には1万人を超える参加者があり,世界で最も大きな総会の1つです。本年は1,687演題の発表がありましたが,採択率は約30%と難関で,特に海外からの演題採択率は低いそうです。今回は学会場が狭いため,例年に比べ演題数を絞らざるを得ず,さらに難しくなったようです。米国からの演題が多いですが,イギリス,フランスをはじめとするヨーロッパ各国,ブラジル,アフリカ,そして日本からの発表もあり,非常に国際色豊かで,学会場ではさまざまな言語が飛び交っています。

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1344-8129

印刷版ISSN:1881-6096

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら