icon fsr

文献詳細

雑誌文献

BRAIN and NERVE-神経研究の進歩61巻6号

2009年06月発行

症例報告

35年の罹患中に意識障害を伴う脳MRIで再発性病変を呈した神経Behçet病の1例

著者: 福田和浩1 石田志門2 坂根貞樹1 古川恵三1 杉野正一2

所属機関: 1市立枚方市民病院内科 2大阪医科大学内科学Ⅰ

ページ範囲:P.701 - P.705

文献概要

はじめに

 Behçet病は口腔内粘膜の再発性アフター性潰瘍,皮膚症状,ブドウ膜炎などの眼病変,外陰部潰瘍を主症状とした全身性の難治性炎症性疾患であり,病因はいまだに不明であるが,HLA-B51との関連が指摘されている。神経Behçet病(neuro-Behçet disease:NBD)は初発から一定の期間を経た遷延期に運動失調や構音障害,認知機能低下など多彩な神経症状や精神症状を呈して進行性の経過をとることが知られている1,2)。慢性進行期のNBDはステロイド治療に抵抗性であり3,4),再発発作を繰り返す症例や治療中断後に増悪する症例は予後不良であり1),死亡例も報告5)されている。

 われわれは,35年に及ぶ長期のNBD罹患歴があり,対麻痺,構音障害,認知機能低下などを呈した慢性進行期に嚥下障害の進行からステロイドの内服を中止したところ,約1年後に意識障害を認め,脳MRIにて再発性の脳病変を呈した高齢のNBD症例を経験した。本症例では,慢性進行期における急性増悪の病態に対してステロイド治療がよく反応して臨床症状およびMRI画像にて改善が認められたのでここに報告する。

参考文献

1) 稲葉午朗, 近藤 脩, 加来秀彦: 神経Behet病の精神・神経症状. 神経内科52: 473-479, 2000
2) Akman-Demir G, Serdaroglu P, TasiB, the Neuro- Behet Study Group: Clinical patterns of neurological involvement in Behet's disease: evaluation of 200 patients. Brain 122: 217-2181, 1999
3) 広畑俊成: 神経ベーチェット病の病態. 臨床神経41: 1147-1149, 2001
4) 広畑俊成: 神経Behet病の臨床. 医学のあゆみ215: 61-65, 2005
5) Mirsattari SM, McGinn GJ, Halliday WC: Neuro-Behet disease with predominant involvement of the brainstem. Neurology 63: 382-384, 2004
6) 太田晃一: 神経Behet病の画像診断. 神経内科52: 492-502, 2000
7) 池田 憲, 岩崎泰雄, 市川靖充, 五十嵐 修, 木下真男: 頭部MRI, 脳SPECT, 髄液IL-6所見の経時的観察を行った神経Behet病の1例―各検査の有用性とステロイド療法後の推移. 神経内科55: 261-268, 2001
8) Hadfield MG, Aydin F, Lippman HR, Kubal WS, Sanders KM: Neuro- Behet's disease. Clin Neuropathol 15: 249-255, 1996
9) 山崎貴男, 谷脇考恭, 荒川健次, 山田 猛, 吉良潤一: 慢性進行性の小脳性運動失調症を主徴とした神経Behet病の1例. 臨床神経40: 233-236, 2000
10) 広畑俊成: 診断と治療の実際 Behet病. 日内会誌96: 2220-2225, 2007
11) Sbai A, Wechsler B, Duhaut P, Du-Boutin LTH, Amoura Z, et al: Neuro-Behet's disease. (Isolated cerebral thrombophlebitis excluded). Clinical pattern, prognostic factors, treatment and long term follow-up Adv Exp Med Biol 528: 371-376, 2003

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1344-8129

印刷版ISSN:1881-6096

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら