icon fsr

文献詳細

雑誌文献

BRAIN and NERVE-神経研究の進歩62巻5号

2010年05月発行

連載 神経学を作った100冊(41)

ガル,スプルツハイム『中枢神経系全般,特に脳についての研究』(1809)

著者: 作田学1

所属機関: 1日本赤十字社医療センター神経内科

ページ範囲:P.554 - P.555

文献概要

 フランツ・ヨゼフ・ガル(Franz Joseph Gall)(Fig.1)は1758年にドイツのティーフェンブロンに生まれた。ここは,ストラスブールとシュトゥットガルトの中間にあり,シュバルツバルトに近い緑多い町であった。彼は子どもの頃から,自分自身と兄弟・姉妹や学校の友達との違いについて考えにふけっていた。2人の友人は,その内容を理解せずにものごとを記憶することができた。一方,彼はものごとを深く考えることと理由づけることが得意だったが,記憶は苦手であった。この子どもたちはいずれも眼が際だって大きかったことがガルに記憶と眼との関連性を考えつかせたという。ガルは成長してストラスブールで医学を学んだ。23歳のときにウィーン大学に移り,そこで学位を得た後,そのままウィーンで医師として開業し,盛業だったという。

 ガルは49歳のときにパリに移り住んだ。既にウィーン在住の折から脳の解剖学では,著名な1人であった。特に線維の方向性に注意して細く割く手法に関しては,ガルが最も早く始めた1人と言われている。この手法で嗅神経,動眼神経,三叉神経,外転神経の起源は神経節にあることを見出した1)(標題書424頁など)。灰白質と白質,さらに線条体を峻別し(Fig.3)2),また,corpora mamillariaの語を最初に使ったのもガルであった。ガルのおかげで,脳は肝臓のようにどこを切っても同じ機能というのではなく,それぞれが独立した機能を営んでいるという考えが有力になった。そして,ブローカの発見につながるのである。

参考文献

Nacquart JB: Traité sur la nouvelle Physiologie du Cerveau, ou Exposition de la doctrine de Gall sur la Structure et les Fonctions de cet Organe. Collin, Paris, 1808, xviii+452p
Gall FJ & Spurzheim G: Recherches sur le Système Nerveux en général, et sur celui du Cerveau en particulier; Mémoire présenté a L'Institut de France, le 14 Mars 1808; suivi D'Observations sur le Rapport qui en a été fait a cette Compagnie par ses Commissaires. Schoell, Paris, 1809, vii+278p
3) Gall FJ & Spurzheim G: Anatomie et Physiologie du Système Nerveux en general, et du Cerveau en particulier, avec ---. Schoell, Paris, 1809, 246p, 1810, 324p, 1812, 260p, 1818, 282p, 1819, 100p (atlas).
4) Gall FJ: Sur les Fonctions du Cerveau et sur celles de chacune de ses Parties, avec des Observations sur la possibilité de reconnaitre les Instincts, les Penchans, les Talens, ou les Dispositions Morales et Intellectuelles des Hommes et des Animaux, par la Configuration de leur Cerveau et de leur Téte. Tome premiere, Sur L'Origine des Qualités Morales et des Facultés Intellectuelles de L'Homme, et sur les Conditions de leur Manifestation. L'Auteur etc, Paris, 1822, vii+473, tome second, 524, tome troisiéme, 509, tome quatrième, 473, tome cinquième 531, tome sixième, Revue Critique de quelques Ouvrages Anatomico-Physiologiques, et Exposition. 1825, xix+507.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1344-8129

印刷版ISSN:1881-6096

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら