icon fsr

文献詳細

雑誌文献

BRAIN and NERVE-神経研究の進歩62巻6号

2010年06月発行

神経画像アトラス

HTLV-I関連多発根神経炎のMRI

著者: 岩波久威1 辰元宗人2 平田幸一2 滝口義晃1 犬飼敏彦1

所属機関: 1獨協医科大学越谷病院内分泌代謝・血液・神経内科 2獨協医科大学神経内科

ページ範囲:P.633 - P.634

文献概要

 症 例 47歳,男性

 主 訴 歩行時のふらつき,手足のしびれ

 既往歴 なし

 出身地 栃木県

 現病歴 200X年10月頃から手袋靴下型のジンジンとしたしびれ感が出現した。下肢のしびれは徐々に上行し,12月上旬からは両足に力が入りにくくなり,歩くとふらついて転ぶようになった。2006年1月下旬に1人で歩けなくなったため当院に入院となった。

 入院時所見 一般内科学的に異常はなく,神経学的には運動系は徒手筋力テストで上肢は4,下肢は3+から4レベル。動揺性歩行をきたしており,閉眼状態で動揺が強まった。腱反射は上下肢ともに消失し,病的反射はなかった。感覚系は手袋靴下型の自覚的な感覚異常と下肢のL1以下の全感覚の低下がみられた。Romberg試験陽性。排尿障害あり。

参考文献

1) Sugimura K, Takahashi A, Watanabe M, Mano K, Watanabe H: Demyelinating changes in sural nerve biopsy of patients with HTLV-I-associated myelopathy. Neurology 40: 1263-1266, 1990
2) 神崎昭浩, 矢吹聖三, 調輝男: HTLV-1と関連したニューロパチーが考えられた1例. No To Shinkei 47: 497-501, 1995
3) Visy JM, Vassel P, Chaine P, Woimant F, Dumas JL, et al: Meningoradiculitis disclosing T-lymphocyte leukemia in HTLV-1 infection. Rev Neurol (Paris) 149: 428-431, 1993
4) 堀 智彦, 坪井義夫, 清瀬はるな, 亀井博之, 西丸雄也, 他: くすぶり型ATLに合併したHTLV-1関連多発根神経炎と大脳白質病変を呈した一例. 臨床神経38: 645-648, 1998
5) 笠畑尚喜, 河村 満, 塩田純一, 宮澤由美, 鈴木義夫, 他: 髄膜炎・多発根神経炎を呈し, ステロイド療法が著効した急性型成人T細胞白血病(ATL), 成人Tリンパ球向性ウイルスⅠ型関連脊髄症(HAM)の合併例. No To Shinkei 52: 1003-1006, 2000

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1344-8129

印刷版ISSN:1881-6096

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら