icon fsr

文献詳細

雑誌文献

BRAIN and NERVE-神経研究の進歩62巻8号

2010年08月発行

連載 神経学を作った100冊(44)

ブラウン・セカール『中枢神経系の生理学と病理学の講義録』(1860)

著者: 作田学1

所属機関: 1日本赤十字社医療センター神経内科

ページ範囲:P.904 - P.905

文献概要

 マダガスカルの東,数百海里に位置するモーリシャス島は18~19世紀にかけてドイツ,フランス,イギリスと統治国が変わり,またインド商人の貿易中継地として栄えたため現在まで雑多な民族が同居する地域である。この地に生まれ育ったことがブラウン・セカール(Charles-Édouard Brown-Sequard;1817-1894)のコスモポリタンな一生を規定したのだった。

 1817年4月8日にアメリカ人の船長とフランス人の母との間にブラウン・セカールは生まれた(Fig.1)2)。1838年にパリに出て,医学校(École de Médecine)に入学し,1842年にはトルーソー(Armand Trousseau; 1801-1867)のエクステルヌ(実習医)となったが,その頃感染症と母の死が彼を襲った。

参考文献

1) Brown-Sequard CE: Course of Lectures on the Physiology and Pathology of the Central Nervous System. Delivered at the Royal College of Surgeons of England in May, 1858. Collins, Philadelphia, 1860
2) Tucker BR: Charles Edouard Brown-Sequard. A sketch. Richmond Academy of Medicine, Richmond, 1937
3) Olmsted JMD: Charles-Edouard Brown-Sequard. A Nineteenth Century Neurologist and Endocrinologist. Johns Hopkins Press, Baltimore, 1946
4) Brown-Sequard E: Experimental Researches applied to Physiology and Pathology, Bailliere, New York, 1853
5) Brown-Sequard CE: Lectures on the diagnosis and treatment of the principal forms of Paralysis of the Lower Extremities. Williams and Norgate, Edinburgh, 1861

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1344-8129

印刷版ISSN:1881-6096

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら