icon fsr

文献詳細

雑誌文献

BRAIN and NERVE-神経研究の進歩65巻10号

2013年10月発行

学会印象記

The 19th Annual Meeting of the Organization for Human Brain Mapping(2013年6月16~20日,シアトル)

著者: 浅野孝平1

所属機関: 1東北大学加齢医学研究所認知機能発達寄附研究部門

ページ範囲:P.1218 - P.1220

文献概要

 今年のThe 19th Annual Meeting of the Organization for Human Brain Mapping(OHBM2013)は,6月16~20日にアメリカ合衆国シアトルで行われました。シアトルといえば,(移籍前の)イチロー,スターバックス発祥の地といったメジャーなことしか思いあたらない私の脳に,OHBM2013の記憶が,新たに刻まれることになりました。

 実は私は,長い間公立小学校の教員をしていました。しかし,私には子どもの頃から別の夢がありました。それは「科学者になりたい」という夢です。同じ事象に出会っても子どもの認識が異なることは現場の教師は肌で感じています。この個性の違いは,きっと脳の個人差であるはず。それは認知のしかたにどう影響しているのだろう。ずっと興味を持ちながら教壇に立っていました。その疑問を自分で解き明かすべく,2008年から社会人大学院生となり川島隆太先生のご指導をいただいてきました。そして,今春学位を取得し,脳科学と教育現場をつなぎたいという思いを持ち,研究者生活をスタートさせたばかりです。そして,ポスドクとして初の国際学会がこのOHBM2013なのです。

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1344-8129

印刷版ISSN:1881-6096

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら