icon fsr

文献詳細

雑誌文献

BRAIN and NERVE-神経研究の進歩66巻1号

2014年01月発行

--------------------

あとがき フリーアクセス

著者: 河村満

ページ範囲:P.92 - P.92

文献概要

 明けましておめでとうございます。

 ちょうど100年前,ノーベル医学生理学賞は,バラニーの前庭系研究に対して贈られました。デールによってアセチルコリンが発見されたのも1914年です。デジュリヌの名著『神経症候学』が出版されたのもこの年です。DNAの二重らせん構造の発見でワトソンらがノーベル医学生理学賞を受賞したのが1962年ですので,それより半世紀前に読み書き中枢を明示したデジュリヌの功績はノーベル賞級の仕事であることは間違いありません。デジュリヌの教科書には,彼の代表的業績の1つである,失読失書症例(1881年),純粋失読症例(1882年)が掲載されています。たった2症例の症候学的検討から,現在でも信じられている「読み書き機能-大脳部位」連関が明示されているのは,まったくもって驚きです。

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1344-8129

印刷版ISSN:1881-6096

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら