icon fsr

文献詳細

雑誌文献

BRAIN and NERVE-神経研究の進歩66巻11号

2014年11月発行

増大特集 神経症候学は神経学の“魂”である

キニア=ウィルソン

著者: 菊池雷太1

所属機関: 1汐田総合病院神経内科

ページ範囲:P.1287 - P.1292

文献概要

キニア=ウィルソンは,後にウィルソン病といわれる進行性レンズ核変性症を発表し,錐体外路研究のパイオニアと見なされる。彼の神経症候学は若い頃に見学したマリー,バビンスキー,ジャクソンの臨床観察を基礎としている。現症の本質は何かを考えながら診察することこそ神経症候学であり,神経学の魂である。彼の魂がどのように形成されていったのかを紐解きながらその半生を紹介する。

参考文献

1) Gowers SE: Queen Square and the National Hospital 1860-1960.E. Arnold, London 1960
2) Haymaker W: The Founders of Neurology. Charles C Thomas, Springfield, 1970
3) Martin PJ: Kinnier Wilson's notes of conversations with Hughlings Jackson. J Neurol Neurosurg Psychiatry 38: 313-316, 1975
4) Kinnier Wilson SA: Progressive lenticular degeneration: a familial nervous disease associated with cirrhosis of the liver. Brain 34: 295-517, 1912
5) Kinnier Wilson SA, Bruce AN (eds): NEUROLOGY. Butterworth, London, 1953
6) Critchley M: Remenbering Kinnier Wilson. Mov Disord 3: 2-6, 1988
7) Kinnier Wilson JV: Memories of my father. Mov Disord 3: 7-9, 1988
8) Reynolds EH, Healy DG, Lees AJ: A film of patients with movement disorders made in Queen Square, London in the Mid-1920s by Samuel Alexander Kinnier Wilson. Mov Disord 26: 2453-2459, 2011
9) Rose EC, Bynum WE (eds): Historical Aspects of the Neurosciences. Raven, New York, 1982
10) Kinnier Wilson SA: The Hughlings Jackson centenary. Lancet 225: 882-883, 1935
11) Reynolds EH: The John Hughlings Jackson 1935 Centenary Congress Medal. J Neurol Neurosurg Psychiatry 76: 858-859, 2005
12) Hoogenraad TU: S.A. Kinnier Wilson (1878-1937). J Neurol 248: 71-72, 2001
13) Jellinek EH: The Kinnier Wilson Library in Edinburgh. J Neurol Neurosurg Psychiatry 75: 933-935, 2004

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1344-8129

印刷版ISSN:1881-6096

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら