文献詳細
総説
文献概要
網膜は,出力神経細胞である網膜神経節細胞(視神経細胞)で視覚情報に応じた活動電位パターンを発生させ,脳中枢へと情報を送っている。マウスやウサギといった哺乳類の網膜神経節細胞には,形態的・機能的多様性が知られているが,今回,霊長類[新世界ザル(マーモセット)]網膜にも,方向選択性網膜神経節細胞などの多様な種類の細胞があることが,網膜組織培養法と緑色蛍光蛋白などの遺伝子導入により明らかになった。また網膜から視床を経由し視覚野に視覚情報を送るMとP経路以外の第三の経路を明らかにすることができた。
参考文献
1) Masland RH: The neuronal organization of the retina. Neuron 76: 266-280, 2012
2) Moritoh S, Komatsu Y, Yamamori T, Koizumi A: Diversity of retinal ganglion cells identified by transient GFP transfection in organotypic tissue culture of adult marmoset monkey retina. PLOS ONE 8: e54667, 2013
3) Percival KA, Koizumi A, Masri RA, Buzás P, Martin PR, et al: Identification of a pathway from the retina to koniocellular layer K1 in the lateral geniculate nucleus of marmoset. J Neurosci 34: 3821-3825, 2014
掲載誌情報