icon fsr

文献詳細

雑誌文献

BRAIN and NERVE-神経研究の進歩68巻3号

2016年03月発行

--------------------

今月の表紙 フリーアクセス

著者: 河村満1 岡本保2 菊池雷太3

所属機関: 1昭和大学病院附属東病院 2富坂診療所 3汐田総合病院神経内科

ページ範囲:P.298 - P.299

文献概要

 まるで曲芸のような姿勢です。これは本号特集の末梢神経の血管炎によって起こったものではありません。当時のフランスには梅毒性神経疾患の患者が大勢いましたが,中でも脊髄癆患者は多く,その責任病巣である脊髄後索病変による神経症候が数多く発見されました。「過伸展性」もそのうちの1つです。著者ら1)は述べます。

参考文献

1)Frenkel M, Faure M: Des attitudes anormales, spontanées ou provoquées, dans le tabes dorsal sans arthropathies (1). Nouv Iconogr Salpêtrière 9: 189-196, Pl.XXX-XXXIX, 1896
2)André-Thomas, De Ajuriaguerra J: Étude sémiologique du tonus musculaire. Flammarion Éditeur, Paris, 1949
3)Hadji-Dimo A: Étude clinique de deux qualités du tonus musculaire l'extensibilité et la passivité (Thesis). Université de Paris, 1940
4)Wernicke C: Zwei Fälle von Rindenläsion. Wernicke C (ed): Arbeiten aus der Psychiatrischen Klinik in Breslau. 2. Heft. Thieme, Leipzig, 1895, pp33-52
5)Oppennheim H: Lehrbuch der Nervenkrankheiten. Für Ärzte und Studierende. S. Karger, Berlin, 1894, p500
6)Putnam JJ: An important early sign of tabes. Boston Med Surg J 133: 223,1895

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1344-8129

印刷版ISSN:1881-6096

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら