icon fsr

文献詳細

雑誌文献

BRAIN and NERVE-神経研究の進歩70巻9号

2018年09月発行

特集 脳神経内科診療に役立つ精神科の知識

器質的異常を伴わない神経疾患様の症状への対応

著者: 安田貴昭1 畠田順一12 吉益晴夫1

所属機関: 1埼玉医科大学総合医療センターメンタルクリニック 2医療法人緑光会東松山病院

ページ範囲:P.971 - P.979

文献概要

変換症は不随意運動など一見すると,神経疾患であるかのような症状を示すものの,器質的な異常は認められない精神障害である。診断には症状や所見が既知の神経疾患に適合しないことを示す必要がある。身体症状を示す疾患では,身体疾患を完全に除外することや心因性であることの実証が容易ではないことから,断定的に結論を下すことを急ぐべきではない。脳神経内科と精神科が連携し,多面的に治療を進めていくことが望ましい。

参考文献

1)野間俊一: DSM-5によって失われた身体症状症に関連する歴史的概念. 精神科治療学32: 997-1002, 2017
2)日本精神神経学会(日本語版用語監修), 髙橋三郎, 大野 裕(監訳): DSM-Ⅳ-TR 精神疾患の診断・統計マニュアル. 医学書院, 東京, 2002
3)日本精神神経学会(日本語版用語監修), 髙橋三郎, 大野 裕(監訳): DSM-5®精神疾患の診断・統計マニュアル. 医学書院, 東京, 2014
4)World Health Organization(編), 融 道男, 中根允文, 小宮山 実, 岡崎祐士, 大久保善朗(監訳): ICD-10 精神および行動の障害—臨床記述と診断ガイドライン 新訂版. 医学書院, 東京, 2005(World Health Organization. The ICD-10 Classification of Mental and Behavioural Disorders: Clinical Descriptions and Diagnosis Guidelines. World Health Organization, Geneva, 1992)
5)日本心身医学会教育研修委員会(編): 心身医学の新しい診療指針. 心身医学31: 537-573, 1991
6)兼本浩祐, 藤原建樹, 池田昭央, 亀山茂樹, 須貝研司: 心因性非てんかん性発作(いわゆる偽発作)に関する診断・治療ガイドライン. てんかん研究26: 478-482, 2009
7)U. S. Department of Health, Education, and Welfare: Smoking and Health: A Report of the Advisory Committee to the Surgeon General of the Public Health Service. D. Van Nostrand Company, INC., Princeton, 1964
8)Hill AB: The environment and disease: association or causation? Proc R Soc Med 58: 295-300, 1965
9)仙波純一: 「身体症状症および関連症群」の薬物療法. 精神科治療学32: 1081-1086, 2017
10)Goldstein LH, Chalder T, Chigwedere C, Khondoker MR, Moriarty J, et al: Cognitive-behavioral therapy for psychogenic nonepileptic seizures: a pilot RCT. Neurology 74: 1986-1994, 2010
11)岡田宏基: 医学的に説明困難な身体症状. 精神科治療学32: 1059-1065, 2017
12)ベンジャミン・サドック, バージニア・サドック, ペドロルイース(編著), 井上令一(監修), 四宮滋子(監訳), 他: カプラン臨床精神医学テキスト: DSM-5診断基準の臨床への展開 日本語版第3版. メディカル・サイエンス・インターナショナル, 東京, 2016(Sadock BJ, Sadock VA, Ruiz P: Kaplan & Sadock's Synopsis of Psychiatry: Behavioral Sciences/clinical Psychiatry, Eleventh edition. Wolters Kluwer, Philadelphia, 2015)

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1344-8129

印刷版ISSN:1881-6096

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら