icon fsr

文献詳細

雑誌文献

BRAIN and NERVE-神経研究の進歩71巻10号

2019年10月発行

総説

社会的行動障害

著者: 生方志浦1 上田敬太2 村井俊哉2

所属機関: 1京都大学大学院医学研究科メディカルイノベーションセンター 2京都大学大学院医学研究科脳病態生理学講座

ページ範囲:P.1091 - P.1096

文献概要

社会生活上問題となる行動や症状は,脳損傷の直接の結果として理解可能な前頭葉の関与する社会的行動障害(遂行機能障害・アパシー・脱抑制)に加え,精神病症状,情動調節障害,うつ状態,疲労などとさまざまな背景を持つ。行動障害の背景を理解したうえで症例ごとの生活の文脈に基づいた評価が必要である。治療介入においては,個々のケースに応じた薬物療法・疾病教育・環境調整などが重要となる。

参考文献

1)国立障害者リハビリテーションセンター高次脳機能障害情報・支援センター:高次脳機能障害者支援の手引き 改訂第2版.2008 http://www.rehab.go.jp/brain_fukyu/data(最終閲覧日2019年7月16日)
2)Tekin S, Cummings JL: Frontal-subcortical neuronal circuits and clinical neuropsychiatry: an update. J Psychosom Res 53: 647-654, 2002
3)吉住美保, 上田敬太, 大東祥孝, 村井俊哉: 前頭葉機能に関する行動評価尺度Frontal Systems Behavior Scale日本語版の標準化と信頼性, 妥当性の検討. 精神医学49: 137-142, 2007
4)Namiki C, Yamada M, Yoshida H, Hanakawa T, Fukuyama H, et al: Small orbitofrontal traumatic lesions detected by high resolution MRI in a patient with major behavioural changes. Neurocase 14: 474-479, 2008
5)上田敬太, 村井俊哉: 前頭葉機能の障害とその生活. 精神認知とOT 3: 366-370, 2006
6)村井俊哉: 情動・社会的認知とその障害. コミュニケーション障害学22: 190-194, 2005
7)American Psychiatric A, American Psychiatric Association DSMTF: Diagnostic and Statistical Manual of Mental Disorders: DSM-5. 5th ed. American Psychiatric Pub, Washington DC, 2013, pp947
8)日本精神神経学会(日本語版用語監修), 高橋三郎, 大野 裕(監訳): DSM-5 精神疾患の診断・統計マニュアル. 医学書院, 東京, 2014
9)Fujii DE, Ahmed I: Psychotic disorder caused by traumatic brain injury. Psychiatr Clin North Am 37: 113-124, 2014
10)Whyte EM: Psychiatric Presentations Associated with Neurologic Illness. Ackerman KD, DiMartini AF(eds): Psychosomatic Medicine. Pittsburgh Pocket Psychiatry. Oxford University Press, 2015, pp223-240
11)Cummings JL, Mega M, Gray K, Rosenberg-Thompson S, Carusi DA, et al: The neuropsychiatric inventory: comprehensive assessment of psychopathology in dementia. Neurology 44: 2308-2314, 1994
12)博野信次, 森 悦郎, 池尻義隆, 今村 徹, 下村辰雄, 他. 日本語版Neuropsychiatric Inventory痴呆の精神症状評価法の有用性の検討. 脳神経49: 266-271, 1997

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1344-8129

印刷版ISSN:1881-6096

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら