icon fsr

文献詳細

雑誌文献

BRAIN and NERVE-神経研究の進歩71巻2号

2019年02月発行

特集 “スポーツ”を生み出す脳

筋ジストロフィーとスポーツ

著者: 松村剛1

所属機関: 1独立行政法人国立病院機構刀根山病院神経内科

ページ範囲:P.135 - P.142

文献概要

筋ジストロフィー患者において,病気の進行に伴い運動機能や生活動作の喪失体験を重ねることは自尊心低下にもつながる。こうした患者にとって,障害者スポーツはハンディキャップを感じずに楽しく競技でき,達成感や社会的交流機会を得られる大きな存在である。一方,心肺機能などに深刻な障害を持つ患者が安全にスポーツを楽しむには,競技だけにとどまらないリスクマネジメントが必要で,医療者と競技団体の情報交換が重要である。

参考文献

1)Matthews E, Brassington R, Kuntzer T, Jichi F, Manzur AY: Corticosteroids for the treatment of Duchenne muscular dystrophy. Cochrane Database Syst Rev 5: CD003725, 2016[oi: 10.1002/14651858.CD003725.pub4]
2)日本神経学会, 日本小児神経学会, 国立精神・神経医療研究センター(監修), 「デュシェンヌ型筋ジストロフィー診療ガイドライン」作成委員会(編): デュシェンヌ型筋ジストロフィー診療ガイドライン2014. 南江堂, 東京, 2014
3)Birnkrant DJ, Bushby K, Bann CM, Apkon SD, Blackwell A, et al: Diagnosis and management of Duchenne muscular dystrophy, part 1: diagnosis, and neuromuscular, rehabilitation, endocrine, and gastrointestinal and nutritional management. Lancet Neurol 17: 251-267, 2018
4)山本洋史, 植田能茂, 藤本康之: 歩行期のDuchenne型筋ジストロフィー患者への理学療法の効果 5年間の追跡研究. 理学療法学36: 127-134, 2009
5)Kang SW, Bach JR: Maximum insufflation capacity: vital capacity and cough flows in neuromuscular disease. Am J Phys Med Rehabil 79: 222-227, 2000
6)Ishikawa Y, Bach JR, Komaroff E, Miura T, Jackson-Parekh R: Cough augmentation in Duchenne muscular dystrophy. Am J Phys Med Rehabil 87: 726-730, 2008
7)Matsumura T, Saito T, Fujimura H, Shinno S, Sakoda S: Lung inflation training using a positive end-expiratory pressure valve in neuromuscular disorders. Intern Med 51: 711-716, 2012
8)Birnkrant DJ, Bushby K, Bann CM, Alman BA, Apkon SD, et al: Diagnosis and management of Duchenne muscular dystrophy, part 2: respiratory, cardiac, bone health, and orthopaedic management. Lancet Neurol 17: 347-361, 2018
9)Sveen ML, Jeppesen TD, Hauerslev S, Køber L, Krag TO, et al: Endurance training improves fitness and strength in patients with Becker muscular dystrophy. Brain 131: 2824-2831, 2008
10)Sveen ML, Andersen SP, Ingelsrud LH, Blichter S, Olsen NE, et al: Resistance training in patients with limb-girdle and becker muscular dystrophies. Muscle Nerve 47: 163-169, 2013
11)Andersen G, Prahm KP, Dahlqvist JR, Citirak G, Vissing J: Aerobic training and postexercise protein in facioscapulohumeral muscular dystrophy: RCT study. Neurology 85: 396-403, 2015
12)Andersen G, Heje K, Buch AE, Vissing J: High-intensity interval training in facioscapulohumeral muscular dystrophy type 1: a randomized clinical trial. J Neurol 264: 1099-1106, 2017
13)Voet NB, van der Kooi EL, Riphagen, II, Lindeman E, van Engelen BG, et al: Strength training and aerobic exercise training for muscle disease. Cochrane Database Syst Rev 7: CD003907, 2013[doi: 10.1002/14651858.CD003907.pub4]
14)Markert CD, Case LE, Carter GT, Furlong PA, Grange RW: Exercise and Duchenne muscular dystrophy: where we have been and where we need to go. Muscle Nerve 45: 746-751, 2012
15)Ishikawa Y, Miura T, Ishikawa Y, Aoyagi T, Ogata H, et al: Duchenne muscular dystrophy: survival by cardio-respiratory interventions. Neuromuscul Disord 21: 47-51, 2011
16)松村 剛, 齊藤利雄, 藤村晴俊, 神野 進, 佐古田三郎: Duchenne muscular dystrophy患者の経時的死因分析. 臨床神経学51: 743-750, 2011
17)松村 剛: 施設医療から地域医療・国際連携へ Translational research時代の筋ジストロフィー医療. 医療71: 387-390, 2017
18)西牧謙吾: 慢性疾患のある子どもたちのためのインクルーシブ教育システムの構築. チャイルドヘルス17: 188-190, 2014
19)鈴木理恵, 齊藤利雄, 丸山幸一, 服部文子, 藤井達哉, 他: Duchenne型筋ジストロフィー患者の学校生活に関する保護者へのアンケート調査. 脳と発達50: 342-349, 2018
20)多田羅勝義: 筋ジストロフィーとスポーツ. 臨床スポーツ医学16: 385-390, 1999
21)一般社団法人日本筋ジストロフィー協会: 挑戦しよう!! スポーツに.  http://www.jmda.or.jp/4/sports/sptop.htm(最終閲覧日: 2018年11月8日)
22)大阪府立刀根山支援学校: 刀根山 スポーツ☆ゲーム ルール集.  http://www.osaka-c.ed.jp/toneyama-y/honkou/jissenn/pdf/2015sports%20rule.pdf(最終閲覧日: 2018年11月8日)
23)中村太郎: 地域に密着したインクルーシブ・スポーツ活動 サッカーと卓球バレーの取り組みから. 臨床スポーツ医学25: 615-618, 2008
24)Halliwick Association of Swimming Therapy. https://halliwick.org.uk/(最終閲覧日: 2018年11月8日)
25)多田羅勝義: 小児筋疾患と運動 筋ジストロフィー. 臨床スポーツ医学23: 653-658, 2006
26)文部科学省: 学校体育実技指導資料第4集「水泳指導の手引(三訂版)」.  http://www.mext.go.jp/a_menu/sports/jyujitsu/1348589.htm(最終閲覧日: 2018年11月8日)
27)一般社団法人日本ボッチャ協会. http://japan-boccia.net/(最終閲覧日: 2018年11月8日)
28)一般社団法人日本電動車椅子サッカー協会. http://www.web-jpfa.jp/index.php(最終閲覧日: 2018年11月8日)
29)Fédération Internationale de Powerchair Football Association. http://fipfa.org/(最終閲覧日: 2018年11月8日)
30)夛田羅勝義, 鈴木聖一, 新津志穂, 上野寿子, 木元幸子, 他: 電動車椅子サッカーの海外遠征における人工呼吸実施選手に対するメディカルサポート. http://www.web-jpfa.jp/admin/news/pdf/p27813593411.pdf(最終閲覧日: 2018年11月8日)
31)Official JFPA: サッカーは, 僕らの夢だ.  https://www.youtube.com/watch?v=pkd2Pj4PzEU(最終閲覧日: 2018年11月8日)
32)Sander M, Chavoshan B, Harris SA, Iannaccone ST, Stull JT, et al: Functional muscle ischemia in neuronal nitric oxide synthase-deficient skeletal muscle of children with Duchenne muscular dystrophy. Proc Natl Acad Sci U S A 97: 13818-13823, 2000
33)Thomas GD: Functional muscle ischemia in Duchenne and Becker muscular dystrophy. Front Physiol 4: 381, 2013[doi: 10.3389/fphys.2013.00381]
34)金田安正, 松田靖史: 電動車いすサッカーの現状と課題について. 車椅子スポーツの研究8: 61-63, 1998
35)多田羅勝義, 里村茂子: 呼吸不全をともなう筋ジストロフィー患者の航空機旅行中低酸素血症. 医療52: 679-682, 1998
36)多田羅勝義: 正確な情報を収集して敢然と進め 飛行機への人工呼吸器問題対応策. 難病と在宅ケア9: 7-13, 2003
37)酒井秋男, 竹野欽昭, 上條義一郎, 柳平坦徳, 奥寺 敬, 他: ヘリコプター搭載用人工呼吸器の高度補正機能の検討. 医科器械学72: 56-64, 2002
38)一般社団法人日本電動車椅子サッカー協会: 2017FIPFA World Cup日本代表チーム派遣事業報告書—平成29年度スポーツ振興基金助成事業. http://www.web-jpfa.jp/admin/news/pdf/p17062954838.pdf(最終閲覧日: 2018年11月8日)

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1344-8129

印刷版ISSN:1881-6096

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら