icon fsr

文献詳細

雑誌文献

BRAIN and NERVE-神経研究の進歩71巻4号

2019年04月発行

総説

大脳皮質形成の生産物流とクラウドダイナミクス

著者: 宮田卓樹1

所属機関: 1名古屋大学大学院医学系研究科細胞生物学

ページ範囲:P.415 - P.421

文献概要

大脳皮質が正しく形成されるには,大規模な細胞づくりとそれに付随する細胞運動とが,時間空間の制約のもと,効率的・安全に進められる必要がある。この求めは,企業が材料・製品の流れを最適化しようとする生産物流,ヒト社会が渋滞や群集殺到事故を防ごうとするクラウドダイナミクスに通じる。マウス大脳皮質の発生過程で見出された「時差出勤」と「他力活用」という細胞の工夫は,新しい病態理解の基盤として重要である。

参考文献

1)Miyata T, Okamoto M, Shinoda T, Kawaguchi A: Interkinetic nuclear migration generates and opposes ventricular-zone crowding: insight into tissue mechanics. Front Cell Neurosci 8: 473, 2015[doi: 10.3389/fncel.2014.00473]
2)Miyata T, Kawaguchi A, Okano H, Ogawa M: Asymmetric inheritance of radial glial fibers by cortical neurons. Neuron 31: 727-741, 2001
3)Okamoto M, Namba T, Shinoda T, Kondo T, Watanabe T, et al: TAG-1-assisted progenitor elongation streamlines nuclear migration to optimize subapical crowding. Nat Neurosci 16: 1556-1566, 2013
4)Shinoda T, Nagasaka A, Inoue Y, Higuchi R, Minami Y, et al: Elasticity-based boosting of neuroepithelial nucleokinesis via indirect energy transfer from mother to daughter. PLOS Biol 16: e2004426. 2018[doi: 10.1371/journal.pbio.2004426]
5)横浜国立大学 先端科学高等研究院, リスク共生社会創造センター(編): リスク共生学: 先端科学技術でつくる暮らしと新たな社会. 丸善出版, 東京, 2018
6)Tabata H, Nakajima K: Multipolar migration: the third mode of radial neuronal migration in the developing cerebral cortex. J Neurosci 23: 9996-10001, 2003
7)Watanabe Y, Kawaue T, Miyata T: Differentiating cells mechanically limit the interkinetic nuclear migration of progenitor cells to secure apical cytogenesis. Development 145: dev162883, 2018[doi: 10.1242/dev.162883]
8)Zecević N: Cellular composition of the telencephalic wall in human embryos. Early Hum Dev 32: 131-149, 1993

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1344-8129

印刷版ISSN:1881-6096

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら