icon fsr

文献詳細

雑誌文献

BRAIN and NERVE-神経研究の進歩71巻6号

2019年06月発行

学会印象記

Neuroscience 2018(2018年11月3〜7日,サンディエゴ)

著者: 大滝博和1

所属機関: 1昭和大学医学部解剖学講座顕微解剖学部門

ページ範囲:P.630 - P.632

文献概要

はじめに

 2018年11月3〜7日に米国の西海岸,メキシコとの国境に近いサンディエゴで開催された北米神経科学大会(Neuroscience 2018)に参加した。この大会は,神経科学分野では世界最大の参加者および規模を誇る北米神経科学学会(Society for Neuroscience)の第48回目の年次大会である。

 私は,まだ大学院生であった2001年のサンディエゴ大会からほぼ毎年参加している。サンディエゴだけでも6回目となり私が神経科学を学び始めてから最も多く参加している学会であり,訪れている都市でもある。近年は米国北部の都市(2019年はシカゴ)でも開催されるようになったが,ここ20年近くは米国でも比較的南部の暖かい都市(サンディエゴ,ニューオリンズなど)でほぼ11月のこの時期に開催されてきた。米国の研究者にとっては冬を迎える前に暖かい地域で英気を養うための学会とも聞いたことがある。サンディエゴは日本からの直行便もあり,アクセスもとてもよくなっているため日本からも多くの参加者がいる。日本では11月は少し寒さを感じ始める頃であるが,ここサンディエゴは何度来ても西海岸の少し乾燥した温暖な気候と強い日差しが迎えてくれる。私にとっては北米神経科学大会,特にこのサンディエゴの大会は,1年間,日夜研究に取り組んだご褒美であり,少し遅い夏休みともなっている。

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1344-8129

印刷版ISSN:1881-6096

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら