icon fsr

文献詳細

雑誌文献

BRAIN and NERVE-神経研究の進歩71巻8号

2019年08月発行

特集 パーキンソン病診療の現在地—200年の変遷と新規治療

「振戦麻痺」から「パーキンソン病」へ—「現代の眼」からの再検討

著者: 河村満1 岡本保2 菊池雷太3

所属機関: 1奥沢病院 2富坂診療所 3汐田総合病院神経内科

ページ範囲:P.847 - P.855

文献概要

シャルコーが「振戦麻痺」を「パーキンソン病」へと改称する際に提示し,「パーキンソン病」の象徴となった症例“バシェール”について,「現代の眼」から再検討した。また,『Nouvelle Iconographie de la Salpêtrière』に掲載されている,「伸展型パーキンソン病」についての論文2編(1889年,1892年)についても検討を行い,その2編に記載された合計4症例,特に症例“レオン”について考察した。伸展型パーキンソン病は,当時はパーキンソン病の一病型として認識されていたが,今ではほとんど聞くことがなく,現在のパーキンソン病とは異なる病態である可能性を指摘した。

参考文献

1)Parkinson J: An Essay on the Shaking Palsy. Printed by Whittingham and Rowland, for Sherwood, Neely, and Jones, London, 1817
Ed. D. Appleton & CO., New York, 1834, p278
3)Blin MM, Charcot, Colin H: Vingtième Leçon. Un cas de maladie de Parkinson sans tremblement homme de 32 ans. Policlinique du Mardi 12 Juin 1888. Cours de M. Charcot. Leçons du Mardi à la Salpêtrière, Professeur Charcot. Policlinique 1887-1888. Progrès Médical, 1892, pp331-339
4)Dutil A: Sur un cas de paralysie agitante à forme hémiplégique avec attitude anormale de la tête et du tronc (extension). Nouv Iconogr Salpêtrière 2: 165-169, 1889
5)河村 満, 岡本 保, 菊池雷太: 今月の表紙 Brain and Nerve 68(11): 1402-1403, 2016
6)Béchet E: Note sur quelques attitudes rares observées dans la maladie de Parkinson. Nouv Iconogr Salpêtrière 5: 223-228, 1892
7)河村 満, 岡本 保, 菊池雷太: 今月の表紙 Brain and Nerve 68(10): 1242-1243, 2016
8)Dejerine J: Sémiologie des Affections du Système Nerveux. Masson, Paris, 1914
9)Gowers W: A Manual of Diseases of the Nervous System Ⅱ. 2nd ed. Blakiston, Philadelphia, 1900, p650
10)クリストファー・G・ゲッツ(編著), 加賀牧子, 鈴木文晴(監訳): シャルコー神経学講義. 白揚社, 東京, 1999, pp198-199
11)Kikuchi R, Okamoto T, Shun Akaike, Michael W Miller, Kawamura M: A hot, cold case of Parkinson's disease: Charcot and Bachère: was this case misdiagnosed? MDS2019 abstract1486, Nice (in press)
12)Richer P: Habitude extérieure et faciès dans la paralysie agitante. Nouv Iconogr Salpêtrière 1: 213-216, 1888
13)Jankovic J: Progressive supranuclear palsy. Clinical and pharmacologic update. Neurol Clin 2: 473-486, 1984
14)Gauckler E: Le Professeur Dejerine: 1849-1917. Masson, paris, 1922, p92
15)河村 満: あとがき. Brain Nerve 68: 1494, 2016
16)A. CH.: Revue de la Presse Française. France Médicale 2: 1376, 1899
17)Movement Disorders 32, 2017
18)Kawamura M, Miller MW, Ichikawa H, Ishihara K, Sugimoto A: Brodmann area 12: an historical puzzle relevant to FTLD. Neurology 76: 1596-1599, 2011
19)河村 満: ブロードマンの脳地図をめぐって. Brain Nerve 69: 301-312, 2017

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1344-8129

印刷版ISSN:1881-6096

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら