icon fsr

文献詳細

雑誌文献

BRAIN and NERVE-神経研究の進歩73巻10号

2021年10月発行

連載 脳神経内科領域における医学教育の展望—Post/withコロナ時代を見据えて・2

現代の指導医に求められる「支援者的」臨床教育アプローチ

著者: 西城卓也1 今福輪太郎1

所属機関: 1東海国立大学機構岐阜大学医学教育開発研究センター

ページ範囲:P.1164 - P.1167

文献概要

はじめに

 2020年に始まる新型コロナウイルス感染症(coronavirus disease 2019:COVID-19)のパンデミックは,医学教育の歴史にとってもターニングポイントになり得る衝撃的な出来事です。医療における教育の従来のアプローチは,大きく揺さぶりをかけられICTによる代替・増強・変容・再定義(SAMRモデル)1)により適応することを余儀なくされています。わが国におけるe-learningの導入の必要性は以前から議論されていましたが,いまだかつてこのレベルまで注目されることはありませんでした。今後の5年で,過去20年とは比較にならないほどの大きな変容が起こるでしょう。本稿では,現代の臨床教育に必要な経験学習サイクルの理論と具体例,それに加えてPost/with COVID-19時代に求められる経験学習サイクルを可能な限り占うことを試みたいと思います。

参考文献

1)Romrell D, Kidder LC, Wood E: The SAMR model as a framework for evaluating mLearning. Journal of Asynchronous Learning Networks 18: 7, 2014 https://eric.ed.gov/?id=EJ1036281(最終閲覧日:2021年8月27日)
2)Cox M, Irby DM: A new series on medical education. N Engl J Med 355: 1375-1376, 2006
3)Kolb DA: Experiential Learning: Experience as the Source of Learning and Development. FT press, Hoboken, 2014
4)奈良信雄, 伊藤 宏, 伊藤雅章, 伊野美幸, 今井 裕, 他: 全国医学部における医学教育カリキュラムの現状. 医学教育47: 363-366, 2016
5)Schön DA: The Reflective Practitioner: How Professionals Think in Action. Basic Book, New York, 1983
6)Collins ME, Block SD, Arnold RM, Christakis NA: On the prospects for a blame-free medical culture. Soc Sci Med 69: 1287-1290, 2009
7)西城卓也, 今福輪太郎, 恒川幸司, 淺田義和: Post COVID-19時代の医療者教育における新たな再考テーマ—医療者教育学修士課程の実践から. 医学教育51: 351-353, 2020
8)淺田義和: 「遠隔教育」の区分とツールの選択. 医学界新聞3375, 2020

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1344-8129

印刷版ISSN:1881-6096

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら