icon fsr

文献詳細

雑誌文献

BRAIN and NERVE-神経研究の進歩73巻12号

2021年12月発行

特集 芸術家と神経学

ショスタコーヴィチの右手麻痺

著者: 神田隆1

所属機関: 1山口大学大学院医学系研究科臨床神経学講座

ページ範囲:P.1309 - P.1318

文献概要

ソビエト連邦の作曲家ドミートリー・ドミートリエヴィチ・ショスタコーヴィチ(1906〜1975)は,筋萎縮性側索硬化症(ALS)に罹患した著名人の1人としてしばしば論じられる。しかし,彼を17年の間悩ませた右手に始まる筋力低下が何に起因していたかはいまだ明らかではなく,また,ALSを疑ったという医師側の記録も残っていない。本論文は,優れたピアニストでもあったショスタコーヴィチが残した録音と,彼の友人たちによる記録,写真などをとおして,この20世紀最大の作曲家が罹患した神経疾患を考察してみようという試みである。

参考文献

1)ソロモン・ヴォルコフ(編), 水野忠夫(訳): ショスタコーヴィチの証言. 中央公論社, 東京, 1986
2)Pascuzzi RM: Shostakovich and amyotrophic sclerosis. Semin Neurol 19(Suppl 1): 63-66, 1999
3)Kalapatapu VR, Gilkey AP, Pascuzzi RM: Shostakovich and ALS. Bogousslavsky J, Hennerici MG, Bäzner H, Bassetti C (eds): Neurological Disorders in Famous Artists: Part 3. Kagel, Basel, 2010, pp92-100
4)ローレル・E・ファーイ(著), 藤岡啓介, 佐々木千恵(訳): ショスタコーヴィチ—ある生涯. アルファベータ社, 東京, 2002
5)Wilson E: Shostakovich: A Life Remembered. Princeton University Press, Woodstock, 1994
6)ミシェル・R・ホフマン(著), 清水正和, 振津郁江(訳): ショスタコーヴィチ. 音楽之友社, 東京, 1982
7)Bohan A, Peter JB: Polymyositis and dermatomyositis (second of two parts). N Engl J Med 292: 403-407, 1975
8)Griggs RC, Askanas V, DiMauro S, Engel A, Karpati G, et al: Inclusion body myositis and myopathies. Ann Neurol 38: 705-713, 1995
9)Lewis RA, Sumner AJ, Brown MJ, Asbury AK: Multifocal demyelinating neuropathy with persistent conduction block. Neurology 32: 958-964, 1982
10)Sacks O: Musicophilia: Tales of Music and the Brain. Vintage Books, New York, 2008
11)Wang D: Shostakovich: music on the brain? The Musical Times 124: 347-348, 1983
12)ピッコロ奏者が椅子から転げ落ち……演奏中止となったN響 “主客” の反応. 週刊朝日93: 177, 1988

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1344-8129

印刷版ISSN:1881-6096

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら