icon fsr

文献詳細

雑誌文献

BRAIN and NERVE-神経研究の進歩74巻8号

2022年08月発行

特集 迷走神経の不思議

血管迷走神経性失神

著者: 古川俊行1

所属機関: 1聖マリアンナ医科大学東横病院失神センター

ページ範囲:P.965 - P.969

文献概要

脳灌流の低下による意識消失が失神である。自律神経反射が関与する失神は反射性失神(神経調節性失神)と総称され,その中に血管迷走神経性失神が含まれる。多くの患者が発症し臨床現場では頻繫に遭遇する。この血管迷走神経性失神の機序から治療まで周辺の疾患に触れながら説明していく。危険性の低い失神ではあるが,診断方法や治療法は単純でない。侵襲的な治療が必要になることもあり,ガイドラインを参考に経験も踏まえ血管迷走神経性失神の診療について紹介する。

参考文献

1)日本循環器学会/日本不整脈心電学会合同ガイドライン:2022年改訂版 不整脈の診断とリスク評価に関するガイドライン https://www.j-circ.or.jp/cms/wp-content/uploads/2022/03/JCS2022_Takase.pdf(2022年6月6日閲覧)
2)日本循環器学会 循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2011年度合同研究班報告):失神の診断・治療ガイドライン(2012年改訂版)
3)Brignole M, Moya A, de Lange FJ, Deharo JC, Eliott PM, et al; ESC Scientific Document Group: 2018 ESC Guidelines for the diagnosis and management of syncope. Eur Heart J 39: 1883-1948, 2018
4)Furukawa T: Role of head-up tilt table testing in patients with syncope or transient loss of consciousness. J Arrhythmia 33: 568-571, 2017
5)鳥居祥子, 古川俊行, 安藤 晶, 中山美奈, 仲真由美, 他:チルト試験にて長期の心静止が誘発される患者の特徴. 聖マリアンナ医大誌481:7-13, 2020
6)Glikson M, Nielsen JC, Kronborg MB, Michowitz Y, Auricchio A, et al; ESC Scientific Document Group: 2021 ESC Guidelines on cardiac pacing and cardiac resynchronization therapy. Eur Heart J 42: 3427-3520, 2021
7)Brignole M, Menozzi C, Moya A, Andresen D, Blanc JJ, et al; Third International Study on Syncope of Uncertain Etiology 3 (ISSUE3) Investigators: Pacemaker therapy in patients with neurally mediated syncope and documented asystole: Third International Study on Syncope of Uncertain Etiology (ISSUE-3): a randomized trial. Circulation 125: 2566-2571, 2012
8)Brignole M, Russo V, Arabia F, Oliveira M, Pedrote A, et al; BioSync CLS Trial Investigators: Cardiac pacing in severe recurrent reflex syncopeand tilt-induced asystole. Eur Heart J 42: 508-516, 2021

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1344-8129

印刷版ISSN:1881-6096

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら