icon fsr

文献詳細

雑誌文献

総合診療25巻10号

2015年10月発行

Dr.加藤の これで解決!眼科Q&A相談室・1【新連載】

急性緑内障発作を起こす人は決まっている?

著者: 加藤浩晃12

所属機関: 1京都大学医学教育推進センター 2京都府立医科大学眼科学教室

ページ範囲:P.964 - P.965

文献概要

今月のQuestion
日常診療でよく遭遇する“緑内障患者の処方薬”について相談させてください.
抗コリン薬,ベンゾジアゼピン(BZ)系薬,感冒薬など,多くの薬剤が“緑内障患者に禁忌”となっています.実際,眼科医に相談し,「問題ない」と確認したうえで処方するのが原則でしょうが,すべての緑内障患者への処方時に,眼科医に確認するのは現実的に難しいです.
眼科紹介の判断基準があれば,ご教示ください.

参考文献

1)Gracitelli CP, et al : Ability of non-ophthalmologist doctors to detect eyes with occludable angles using the flashlight test. Int Ophthalmol 34(3): 557-561, 2014.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:2188-806X

印刷版ISSN:2188-8051

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら