icon fsr

文献詳細

雑誌文献

総合診療25巻3号

2015年03月発行

文献概要

特集 神経難病ケアのコペルニクス的転回 【診断アプローチの進歩】

個人の生活の質QOLとPRO評価とは何か?

著者: 大生定義1 中島孝2

所属機関: 1立教大学社会学部 2独立行政法人国立病院機構 新潟病院

ページ範囲:P.222 - P.226

文献購入ページに移動
健康関連QOLからPRO概念へ
(大生定義)
健康状態のアウトカムと健康関連QOL
 疾病は教科書的には5あるいは6D(Death, Disease, Discomfort, Disability, Dissatisfaction, Destitution:死,疾患あるいは病い,不快,能力障害,不満足,貧困)を招来するとされるが,難病(原因不明で,治療方法が未確立であり,生活面で長期にわたり支障が生じる疾病のうち,がん,生活習慣病を除くもの)ではもっと重要なアウトカムは,患者が生活をどう捉えているか,すなわち生活の質QOLであることは自明であろう.QOLとは何かについては拙著1, 2)を参考にして頂きたいが,自分自身の“こうありたい”という状態と現状認識のギャップと捉えることもできる.その含む範囲は図13)にあるように広いこともあり,医薬品・医療機器の臨床評価などには扱いやすい健康関連QOLが使われてきた(SF-36, EQ-5Dなど).その評価項目は患者・家族・専門家などの話から,研究者が分析・吟味を重ねて決定していく.通常多項目を含む,プロファイル型が使われる(SF-36など).また,パーキンソン病やALS(筋萎縮性側索硬化症)など特定の疾患向けに作成された疾患特異的な評価尺度と,いろいろな疾患に広く使われる包括的尺度がある.包括的尺度の中には効用値と呼ばれるような,患者が健康状態の価値づけを1つの数字で表す選好による尺度もある(EQ-5Dなど).

参考文献

1)大生定義:パーキンソン病患者のQOL.日本臨床 62 : 1696-1699, 2004.
2)大生定義:神経疾患とQOL─パーキンソン病と認知症を中心に.Medical Practice 26 : 1970-1979, 2009.
3)福原俊一:いまなぜQOLか.池上直己,他(編):臨床のためのQOL評価ハンドブック.p5,医学書院,2001.
4)Sprangers MA, et al : Integrating response shift into health-related quality of life research ; a theoretical model. Soc Sci Med 48 : 1507-1515, 1999.
5)中島孝:医療におけるQOLと緩和についての誤解を解くために.医薬ジャーナル 47(4) : 1167-1174, 2011.
6)H24年度厚生労働省難治性疾患等克服研究事業「患者および患者支援団体等による研究支援体制の構築に関わる研究」橋本操班 分担研究報告,井手口直子:多職種を対象とした患者主体のQOL測定法(SEIQoL-DW)のセミナーの実施,2012

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:2188-806X

印刷版ISSN:2188-8051

雑誌購入ページに移動
icon up
あなたは医療従事者ですか?